ドラムレッスンその3946〜Rossana〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫







本日2人目の、ドラムレッスンは社会人の男性でした。

























































今回もTOTOの「Rossana」をレクチャーしていきます。




まずは前回のレッスンでレクチャーしていた部分を軽く復習し、その後続きへ進んでいきます。

サビの部分の譜面を見ながら説明していきました!




一見わかりづらいリズムが延々続いていますが、楽曲を聞いてみると他の楽器とユニゾンになっている箇所があります。

まずはユニゾンになっているリズムだけを取り出して練習をしました!





















































バスドラムが十六分音符で続いていますので叩きづらいところではありますが、ゆっくり反復しました。





レッスン終盤には流れを掴み、速度を75%に落とした楽曲にも合わせることができていました。

その調子で練習を続けていけばすぐに1コーラスを正確に叩くことができるようになりそうですね!













































次回も楽しくドラムを叩きましょう!


ドラム講師:鹿又圭太