ドラムレッスンその3930〜ON THE ROAD〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫







本日2人目の、ドラムレッスンは社会人の男性でした。


































































レッスン始めはビート練習から行いました。




今回は、前回のレッスンでレクチャーしていたリズムが出てくることの多い16ビートパターンをレクチャーしていきます。





右手で十六分音符を刻む16ビートで、細かいアップダウンが必要になりますね!

実際に叩いてみると、アップダウンは問題なさそうですね!





そこで、16ビートフィールのバスドラムを入れてみました。

このとき、アップダウンのダウンに当たるところにバスドラムが入ります。








































































このパターンが苦手ということで、ピックアップして練習しました。




テンポを落として右手の動きを見ながらバスドラムを入れてみます。

意識して叩くとつられないで叩くことができていますので、そのまま反復しました!




あとはそれが無意識に出てくるように練習をしていきましょう。










レッスン中盤からは曲練習に入りました。

浜田省吾の「ON THE ROAD」となります。





エイトビートのロックナンバーですね!

イントロ、Aメロ、サビとビートをレクチャーしました。

























































イントロは裏拍に入るバスドラムが多いので、遅れないように注意していきたいですね!





楽曲後半はキメが多く出てきました。




ロック特有のスネアのフラムがよく出てきます。

途中抜かしたところもありますが、今回で楽曲全体をレクチャーすることができました。

素晴らしいですね!








































次回も楽しくドラムを叩きましょう!

ドラム講師:鹿又圭太