クラシックギターレッスンその1762〜マリーゴールド〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫






今日のアコースティックギターレッスンは小学生の女の子でした。

























































前回でSHISHAMOの「音楽室は秘密基地」が終了したので新しい曲レッスンに入りました。




あいみょんの「マリーゴールド」です。


まずは原曲を聴き、譜面をもとにイントロから検証していきました。








































































(カポは2フレットに装着します)



イントロは
C→G(onB)→Am→Em→F→C(onE)→F→Gになります。



ストロークは16分音符になり、ブラッシングにて右手のパターンを詳しくレクチャー。
空ストロークにもだいぶ馴れましたね!




Em箇所は8分休符があり、ミュートが重要になります。
他楽器とのユニゾンにもなっているので、ここはきっちり休符を入れていきましょう。






















































F→C(onE)→F→Gの流れは2拍ずつのチェンジになります。




ストロークパターンも当然、変化するので気をつけたいところですね。

重奏により休符が絡んだストローク、2拍ずつのチェンジもつまずくことなく弾ききりましたね!



すばらしいです!






自主練ではイントロをスローテンポのクリックとともに弾き、リズムリンクを図りましょう。





































アコースティックギター講師:米谷 暦