今日2人目のエレキギターレッスンは、社会人の男性でした。
LUNKHEADの「白濁」をレッスンしていきます。
Bメロのコードでのバッキングをレクチャーします。
コードの押弦は、A add9からパワーコードのC♯→Bとなりますが、1、2弦の開放を鳴らしっぱなしにしています。
通常のパワーコードだと、人差し指でミュートしてしまう1、2弦を、付け根を少し浮かせるようにして鳴らしていきましょう。
この際、6弦の開放が鳴ってしまうと変な響きになりますので、人差し指の先でミュートします。
慣れないと指のストレッチとミュートでキツく感じるかもしれません。
また指板を覗き込むと、手首の角度がキツくなり押弦が難しくなります。
その辺りを注意してみてください。
ストレッチするコードフォームでは、ギターの構え方も大事になります。
安定するまでは、座って演奏する際もストラップを掛けてプレイするのがオススメですよ!
レッスン、お疲れ様でした!
エレキギター講師:菊田肇






