E・ギターレッスンその3813(菊田)~白濁~ | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫

今日2人目のエレキギターレッスンは、社会人の男性でした。



















早速曲レッスンに入ります。
曲はLUNKHEADの「白濁」です。

リズムストロークを中心にレクチャーしていきます。















まず腕の振りですが、実際は腕よりも手首、もしくは指先をうまく使って演奏します。

手首を固定して腕で弾こうとすると、上手くリズムに乗れなかったり、アクセントが付けられなかったり、疲れて弾けなかったりします。

手首のスナップを上手く使ってくださいね!


















自分のフォームを確認する機会は少ないと思いますが、鏡を使ったり動画を撮ったり客観的に見て確認するといいですね。
















またアーティストの演奏動画などがあれば、それを参考にイメージトレーニングみたいなことも有効だと思います。















いわゆるリズム(サイド)ギターのパートというのは、打楽器的な要素も多分に含まれます。
安定してグルーヴをキープ出来るようなフォームを探していくことが大事ななりますね!





レッスン、お疲れ様でした!






エレキギター講師:菊田肇