今日のベースレッスンは高校生の女の子でした。
MONGOL800の「小さな恋のうた」をレッスンしています。
前回はイントロ→Aメロ→Bメロ→サビの1コーラス→2コーラスまでレッスンしたので、まずは確認から入りました。
パンクナンバーになります。
Aメロ途中の全音→4分音符、8分音符の複合もスムーズになってきましたね!
まだ原曲とは遠いスローテンポ設定なので、ここから徐々にアップを図りましょう。
2コーラス目も変わりなく進むので楽譜の移動や見方などを再びレクチャーしていきました。
Dメロ前の全音箇所、ハイポジションのスライドもしっかり把握できてますね!
今日はあらたにDメロに入りました。
Dメロはテンポが変わります。
ほとんど8分音符ですが、途中4分休符が入るので注意が必要です!
セーハや要領の良い運指を説明し、実演後詳しくレクチャーしていきます。
重奏であっという間に馴れてきました!
Dメロ後はサビのループなので余裕でクリアできましたね。
自主練ではイントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→2コーラス→Dメロまでをスローテンポで弾き、つなげておきましょう!!
ベース講師:米谷 暦