ベースレッスンその1763〜RPにむけて〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫







今日2人目のベースレッスンは30代の男性の方でした。
































{188F82FC-FA07-4276-AA5D-02EB077325B1}

{CD5B1AC3-2E3C-4134-B453-47C8ACF3CC4B}

{8456A15B-AD6D-4409-A769-9D39C3680699}






























12月に開催される第7回RPライブに出演する新バンド「COLORS」のベーシスト:issyさんです!






今日もライブ演奏曲のまとめをしていきました。


残念ながらライブ当日まで公表はできませんが、いずれも有名曲となります。
































{8E48AE84-D083-4A3A-A33C-7038BDA04A6C}

{4DFF6A76-B49D-4B8E-9C93-01B6611CACFC}














ライブ演奏曲は原曲とともにプレイできていますね!



8分音符メインになり、ダウンピッキングになりますが、リズムよりやや先行している傾向にあるので聴きながらのプレイを心がけましょう。





Bメロでは裏拍で入るフレージングが続くので、ここを詳しくレクチャー。

リズム隊としてバンドアンサンブルではこういった箇所が非常に大事なのでアドバイス通りの自主練にてリズムコントロールをしていきましょう!


























{10FF9000-492C-4ADE-9386-55AC7AAE540B}















休符も音が漏れないようなミュートが必要となります。



疾走感あるルートと休符とのメリハリをつけ、さらなる良いグルーブを作り出していきましょう!





今日のレッスンでさらにベースサウンドが良くなりましたね。

自主練にてさらに昇華していきましょう!!












{4832A943-18E3-4661-9D02-1D79F100514A}








ベース講師:米谷 暦