ベースレッスンその1737〜funny bunny〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫





今日のベースレッスンは20代の女性の方でした。
































{B10BB01E-BBFF-4FF9-AEFD-A2E57DE96575}

{C6DFB02A-4BA5-4DD1-BD62-E03036D9AA29}

{6FEC578D-14B7-454F-9FDD-50C7CADDB6A7}
































前回でMONGOL800の「小さな恋のうた」が終了したので新しい曲レッスンに入りました。




生徒さんが次の曲を決めかねていたのでELLEGARDENの「funny bunny」を勧め、レッスンしていきました。
元曲はthe pillwsです。



譜面がないので耳コピーにて進めていきました。






































{F46288F1-F63E-4321-852C-91E91192CE4C}

{D1A9E9EE-F2D1-40CC-8D60-87260C22BE28}






















イントロからサビは8分音符のルートがメインとなります。


非常にシンプルで覚えやすいですね!

耳コピーにてサルベージ後は運指をレクチャーしていきます。




難しい箇所はありませんがフレット移動の際に音が途切れる傾向があるのでレクチャーしたフォームは重要です。

きれいな8分音符のつながりを目指しましょう!!











































{14478C35-7B74-46CE-87E6-CE1857BFFB10}

















サビからは2拍ずつの移動が多くなります。



AメロやBメロよりさらに途切れがちになるので、ここは注意ですね!

フィンガリングもロックらしくしっかり弦を揺らしていきましょう。





今日のレッスンだけでイントロ→Aメロ→Bメロ→サビの1コーラスまで進みました。

自主練ではここまでをまとめておきましょう!
























{8B635EB0-3F92-4316-8E29-D2B1A2FF1F64}







ベース講師:米谷 暦