E・ギターレッスンその3577(菊田)~ゲット アップ ルーシー~ | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫















今日のエレキギターレッスンは社会人の男性の方でした。





























{1443B0DD-6D51-46DD-A82F-AB92753B6F37}

{E00F1ACE-03C8-43BE-A420-8C4350C813A9}

{AAFD7064-FFC1-4AC8-B8D8-D17CBBCAE1FE}





















































Thee Michelle Elephantの「ゲット アップ ルーシー」をプレイしていきます。






イントロのカッティング、2パターンをレクチャーしていきます。



メインのリフでもありますから、しっかりマスターしていきましょう!




最初のリフは、半音で上がる部分をダウンストロークだけで弾くと感じが出ると思います。

オルタネートで弾くのに比べて、手を倍で動かすことになりますから、リズムが遅れないように気をつけていきましょう!







































{D2D9F40F-B480-4A5E-96B5-DEBC7FD972DE}

{5E32F7AB-2937-4073-BBB4-7369FF75E1E3}













































2パターン目のポイントは、右手のストロークを止めずに弾いていくことです。




基本的にずっと8分でストロークして、4分音符のところは空ピックを使います。




裏拍に音が入る部分ですが、今回のようなストロークだとアップストロークの時が裏拍にあたります。




表拍でブラッシング、裏拍は押弦して鳴らす、この感覚を覚えてしまうと、リズムわ見失うことなくプレイ出来ると思います。



























{246F1B34-90D0-4DE6-ADF4-1C4E0268CCDC}



































あとブラッシングの部分でキレを出すためにもしっかりとミュートをして行きましょう!




ミュートがしっかり出来ていると、パーカッシブな感じがよく出て、キレのいいカッティングになっていきますよ!


























{D799F32D-E0FE-47C2-A010-F6CB2FD1FBF3}









では、レッスンお疲れ様でした!


エレキギター講師:菊田肇