ドラムレッスンその2858〜フィンガリング〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫















本日2人目のドラムレッスンは社会人の男性でした。






























{50E31B7C-9064-4064-B124-F7B2DE7F25B8}

{57518F74-A8A4-4604-A559-672BB6BA0E17}

{54E530D2-6E88-42E2-AF0F-15E32D48064E}











































今回も生徒さんが練習したいというダブルストロークのパターンをメインに練習しました!





まずはメトロノームに合わせて様々なパターンを叩きます。

前回のレッスンと比べても左手の指の使い方が上達していますね!





個人練習を頑張ってきたそうです。

素晴らしいですね!





テンポに変化をつけてもスティックの跳ね返りが上手くついていました。



















































{AF6A0399-1D2F-4981-81D0-D3EB84EA4FA2}

{32EA3CF3-13D3-4E2D-A3D4-07B8E354D047}













































レッスン後半からはフィンガリングについてのレクチャーをしました。




より細かいリズムを叩くときに必要な動きです。

ダブルストロークなどで活用することもあります!

右手は速いリズムにも遅いリズムにも対応できていましたが、左手はまだ追いつかないようでした。




ひたすらメトロノームに合わせて左手のフィンガリングを練習しました。
































{7F2BFA3E-E9FD-484D-83DC-23B9DFDBDBE4}

{EC40B92B-D517-4185-9933-4CF038B9F6E8}
















右手同様に叩けるよう、練習していきたいですね!



次回も楽しくドラムを叩きましょう!


ドラム講師:鹿又圭太