本日のドラムレッスンは小学生の女の子でした。
レッスン始めは基礎練習から行います!
基本のパターンは、全体的に安定感を持って叩くことが出来ていますね!
ただ、パターンを叩ききって頭へ戻った時に音符がひとつ抜けてしまうことがありました。
アドバイスをすると良くなりましたので、ひとつひとつ大事に叩いていきましょう!
レッスン中盤からは曲練習に入りました。
スピッツの「ハチの針」となります。
まずはこれまでレクチャーしてきた部分の確認から行いました。
難しい16ビートも、細かく散りばめられたフィルインも、譜面をみながら正確に叩くことが出来ています!
生徒さんも不安なところはあまりないようでしたので、どんどん続きへと入っていきました!
2番のサビの後半にあるフィルインからとなります。
ここはこれまで出てきたフィルインのリズムを少し変化させたパターンでした。
前のリズムには無かった裏拍のシンバルが難しいところです。
とにかく繰り返して練習していましたので、すぐ楽曲に合わせることが出来ました!
素晴らしい集中力ですね!
更に間奏部分へと入っていき、フィルインパターンをレクチャーしました。
一気に進みましたので、次回は確認をしっかり行いたいと思います!
次回も楽しくドラムを叩きましょう!
ドラム講師:鹿又圭太