今日2人目のアコースティックギターレッスンは高校生の女の子でした。
Rihwaの「春風」をレッスンしています。
前回はイントロ→Aメロ→サビの1コーラス→2コーラスまでレッスンしたので、まずは復習から入りました。
バラードナンバーになります。
イントロは
Bm→BmM7→Bm7→E→G→D→G→A
Aメロは
D→DM7(onC♯)→Bm7→Bm7(onA)→G→D(onF♯)→Em7→Asus4→A→D→DM7(onC♯)→Bm7→F♯m7→C→G→C→A→G(onA)→A→D(onA)→A7
サビは
D→A→A♯dim→Bm7→F♯m7→Am7→D7→G→A→A7(onG)→F♯m7→Bm7→Bm7(onA)→Em7→E7→Asus4→A→D→A→A♯dim→Bm7→F♯m7→Am7→D7→G→A→A7(onG)→F♯m7→Bm7→Bm7(onA)→Em7→GmM7→Aになります。
イントロのBm→BmM7→Bm7のコンビネーションにも少しずつ馴れてきましたね!
シンコペーション箇所もしっかりリズムに乗れています。
2コーラスのストローク箇所だけ再レクチャーしていきました。
Aメロのパターンだけ変わるので要注意ですね!
しっかり取り入れたので今日はあらたに間奏→Dメロに入りました。
間奏は
C→Bm→D→C→A
Dメロは
Bm7→A→G(onD)→D→D♯dim→Em7→D(onF♯)→G→A→D→D♯dim→Em7→D(onF♯)→G→D→A→C→G→A→G(onA)→A→D(onA)→Aになります。
2コーラス同様、2拍ずつのチェンジや小節最後の1拍のチェンジもあるので、ここを実演し重奏を繰り返していきました。
D♯dimがなかなか難しいですね!
オンコードもあるので、レクチャーしたフォームでオンを含んだサウンドを目指しましょう!
レクチャー後の重奏ですっかりプレイできるようになりましたね!!
その調子です!
自主練ではイントロ→Aメロ→サビの1コーラス→2コーラス→間奏→Dメロを原曲とともに弾き、つなげておきましょう!
アコースティックギター講師:米谷 暦