E・ギターレッスンその2999(安部)〜コードレッスン〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫











今日の1人目のエレキギターレッスンは、小学生の男の子でした‼︎
































{FCEF1627-9F23-4EC1-A25C-00253154CABC:01}

{8E99C4FE-A170-4ACB-B575-FA2D27A99DEF:01}

{1771F549-69AD-46A5-A5F3-3047907B1BA1:01}



























まずは前回までのレッスンでレクチャーした事を確認していきます‼︎




メジャーコード、マイナーコード、セブンスコードをレクチャーしていたので一通り確認していきました‼︎



基本的に音は綺麗に鳴らせていますね‼︎



ただしセーハを用いるコードが少し苦手なようです!


そこで、
指の力を鍛えるトレーニングや、セーハを上手くできるようになる為のトレーニングをしていきました!























{1BEBEDF8-F9D8-4F11-BDFB-796FCE912692:01}

{7BC22DFE-399E-4F96-8B06-3AD74FF5782D:01}












すぐには上手くは鳴らないですが、今回レクチャーしたトレーニングを地道に自主練習でも続けていきましょう‼︎




次は
クロマチックトレーニングをしていきました‼︎



まだ完全には上手く弾けませんが、以前よりも弦感覚がついてきていますね!





その調子です‼︎
























{B7828107-8DD5-4CB2-A00F-7BF94C9DC34E:01}











次は、
新しいコードをレクチャーしていきました!






マイナーセブンスコードのCm7.Dm7.Em7.Fm7.Gm7をレクチャーしていきます!





こちらのレクチャー通りにきちんと出来ていました!




苦手としているセーハを用いるコードも少しずつ上達してきていますので、その調子で自主練習でもギターを弾いていきましょう‼︎































{4F306894-F1F3-461B-B13F-C74D35D82DFE:01}














レッスンお疲れ様でした‼︎
次回も続きをレッスンしていきます!






エレキギター講師:安部昭洋