クラシックギターレッスンその1064〜君がくれた夏〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫








今日2人目のアコースティックギターレッスンは20代の女性の方でした。



















































{4F2BCFE0-1ED5-434E-B082-5177CF29B79A:01}

{4AFFDE64-1E08-47AA-B398-5E18FDCF5B23:01}

{2C3CEAE4-DFE3-48C6-8092-7F299A4B4ED0:01}




































家入レオの「君がくれた夏」をレッスンしています。
ドラマ「恋仲」の主題歌です。




前回はイントロ→Aメロ→Bメロ→サビまでレッスンしたので、まずは確認から入りました。



16分音符メインのバラードナンバーになります。



























































{283CCABE-1A81-4D79-B4BF-B03D8807D546:01}

{231263F0-5FDA-4086-9714-A39F9BFA438B:01}
























(カポは1フレットに装着します)

イントロは
Am→F→C→G



Aメロは
C→G(onB)→Am→G→F→C→C(onB)→Am→C(onG)→F→G→F→G→C







Bメロは
F→G→Am→G→F→G→F→G





サビは
Am→F→C→G→Am→F→C→G→Am→F→C→G→Am→F→G→Am→F→Am→Fになります。



イントロの単音やAメロ、Bメロのストロークにも馴れてきましたね!

空ストロークもリズムとリンクしていますね!




今日は一気に2コーラス→Dメロ→アウトロまで進みました。





































{AAA542C3-8711-4527-AF9D-ECF35E10AE80:01}









2コーラス目は休符箇所やAメロのC(onB)以外の変化はありません。


Dメロは
F→G→Am→F→G→Dになります。

ここのストロークパターンが多少やっかいなので音符を書き、実演していきます。

Dメロ冒頭、Fでの休符箇所もあるので、ここだけ注意ですね!あとはダウンストロークになります。


まずはスローテンポで実演し、重奏を繰り返します。
レッスン終盤には馴れてきましたね!






















{F259A6FC-C4B3-4AB1-AB10-506A4242745F:01}






サビ→アウトロも変化はないので、今日のレッスンでラストまで到達できました!

自主練ではイントロ→Aメロ→Bメロ→サビの1コーラス→2コーラス→Dメロ→アウトロをメインに弾き、流れに馴れておきましょう!!






アコースティックギター講師:米谷 暦