ドラムレッスンその1952〜あした地球がこなごなになっても〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫





















本日1人目のドラムレッスンはうっきーちゃんでした。
























{EF6D96F5-0504-42A1-BD9C-1DD0914D82A0:01}

{032796DD-EEF5-4AB2-B111-CA2D090B2411:01}

{0FA457F7-088C-454A-981F-FBC507132357:01}






































今回は、以前もレクチャーをしたエイトビートの練習から入ります。





リズムに番号を振ってその番号に合わせてリズムを叩きました!



以前のリズムをおぼえていたようで、すぐにできましたね。

ハイハットのオープンクローズの指示をしてもしっかり対応出来ています。




更に、右手の刻みが四分音符のパターンでも叩いてみました!

さすが適応能力がしっかりしていて、どのリズムでも問題なく叩けています。




























{BA42BE53-A239-40A6-8C1C-5A97786BF31C:01}

{5FE7C13F-E91C-4D4B-91D1-85532C8CB767:01}























レッスン後半ではでんぱ組,incの「あした地球がこなごなになっても」のメロディに合わせてリズムを叩きました。





複雑なリズムが多いこの曲ですが上手く合わせられていましたね。




























{E58E87A3-A6E3-4597-A4D3-D15FA52CF2C7:01}

{C8141E06-8943-42D9-B5E1-A20F0E0B1752:01}

















次回も楽しくドラムを叩きましょう!

ドラム講師:鹿又圭太