今日のアコースティックギターレッスンは20代の女性の方でした。
斉藤和義の「歩いて帰ろう」をレッスンしています。
前回はイントロ→Aメロ→Bメロ→2コーラス→間奏までをレッスンしたので、まずは復習してもらいました。
アップテンポナンバーになります。
イントロが
F→A7→Dm→B♭→C
Aメロが
F→A7→Dm→DmM7(onC♯)→Dm7(onC)→Dm6(onB)→B♭→C→F→A7→Dm→DmM7(onC♯)→Dm7(onC)→Dm6(onB)→B♭→B♭m6→F
Bメロは
Gm→C→Am7→Dm→B♭→Am7→G7→C
間奏は
F→A7→Dm→DmM7(onC♯)→Dm7(onC)→Cm6(onB)→B♭→C→F→A7→Dm→DmM7(onC♯)→Dm7(onC)→Cm6(onB)→B♭→B♭m6→Fになります。
各コードトーン、ストローク、ミュートの位置など、きれいにプレイできていますね!
素晴らしいです!
シャッフルリズムもしっかり取り入れられているので、今日は間奏後のBメロに入りました。
Gm→C→Am7→Dm→B♭→Am7→G7→C→Dm7→D♯dim→C(onE)になります。
バンドサウンドで歌いながらのプレイになるので、簡単なアレンジを提供していきました。
C→Dm7→D♯dim→C(onE)の流れはここで初めて出る進行なので、注意ですね!
ここが終わればアウトロまで前述のコード、ストロークパターンも劇的な変化はありません。
あっという間にラストまで到達できました!
今日で「歩いて帰ろう」は終了になります。
あとはバンドアンサンブルにて歌いながらのプレイに磨きをかけていきましょう!
アコースティックギター講師:米谷 暦