今日4人目のドラムレッスンは中学生の男の子でした。
ウォーミングアップは、ビートチェンジアップのハイハット編その2です。
ビートを決めるハイハットを、
4分→8分→3連→16分と変化させていきます。
手順は左右オルタネイトで進めます。
1,3拍目のバスドラム、2,4拍目のスネアは固定です。
スネアを叩く手が、
4分,3連符は左手、
8分,16分音符では右手、
変わります。
今日はまず、4分と8分のパターンでチェンジアップしていきました。
GOOD!
徐々に感覚をつかんできましたね。
8分音符のパターンは、右手で叩くスネアに慣れるように、手順を意識しましょう!
続いて、スピッツの「ロビンソン」のレクチャーに移ります。
本日は、1コーラスをまとめていきます。
イントロからBメロの流れでは、右手が、
ライドシンバル→ハイハット→ハイハットオープンクローズを含むパターンと変化していくのでしたね。
1サビ前のフィルインは、サビ頭のシンバルが右手で打てるように手順を考えます。
4拍目は右手から始めると良いですね。
これらを踏まえ、曲に合わせて演奏していきました。
良い感触です!
イントロ終わりのフィルインが綺麗にきまりましたね。
1サビの終わりまで、上手くシェイクしながら叩き切ることができました!
次回も楽しく音を鳴らしましょう!
ドラム講師:石田享






