ドラムレッスンその1105〜BRILLIANT WORLD〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫




















今日2人目のドラムレッスンの社会人の女性でした。










{8448B3C8-35C8-477D-A936-84F84B20D955:01}

{D3186550-EE0D-47BC-B771-EA0042E7B888:01}

{7C572582-0F8F-4DD6-BADE-35322247D345:01}











































まずは、4分、8分、16分のチェンジアップです。

音の長さを確認し、リピートしていきました。

4分踏みを加えたパターンまで、難なくクリアです!



スムーズに進めましたので、3連符をレクチャーしていきます。

以前、吹奏楽で叩いていたということもあり、読譜はバッチリです。



口で音符を歌いながらリピートしていきました。








{BD1B9A07-2030-461F-8C8A-818064E5551A:01}

{0A5FEDFE-82DF-446E-90E5-7B02CB6749BF:01}









































GOOD!楽勝ですね。

次回は、4種類の音符でチェンジアップしていきましょう!




続いて、THE YELLOW MONKEYの「BRILLIANT WORLD」の演奏に入りました。


イントロから始めます。
4小節パターンの繰り返しで、4,8小節目の終わりのみ「ドチ・タチ・ドド・タド」となります。



小節数を口でカウントしながらリピートしていきました。

良い雰囲気です!

曲入りのフィルインを加え、更に幾度かリピートしていきます。



フィルイン終わりと、イントロ頭のバスドラムがスムーズにつながるよう意識して進めました。










{7723CCD1-78C6-427B-8E48-9554903772B0:01}

{A72860A9-C559-4CC2-86FE-EA261A6AC38C:01}







































NICE!
綺麗にまとめることができました。
BPM110はすぐそこですね♫


次回も楽しく音を鳴らしましょう!

ドラム講師:石田享