ドラムレッスンその1104〜サブリナ〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫


























今日1人目のドラムレッスンは小学生の女の子でした。









{BB171433-02D5-4D53-ADBC-E8EE33329BE6:01}

{C2EDCC02-DD2A-461E-9A48-073C6AE0F4E0:01}

{233B1FEF-ECAA-47B9-A270-24B283F493CF:01}















































ウォーミングアップは16分ストロークの2回目です。



手順は8分右手→16分両手となります。

クリックに合わせて、叩いていきました。






とても良い感触です!
16分ストロークが前に比べて安定してきました。

テンポも前回の60から80まで進むことができました!














{85624356-AE09-438D-B21C-C3813C93114F:01}

{9A0F8B19-C845-4508-A1B3-4C34052E28E3:01}




















































続いて、家入レオの「サブリナ」のレクチャーに入りました。

基本パターンのテンポアップのため、本日もBPM90から確認していきます。

右手のハイハットは、リバウンドを感じながら叩くこと、そして、脱力して振り上げを小さくすることをアドバイスしました。


力を無駄なく再利用していきます。













{BE652248-F307-4B7B-B961-EF020B5F8F37:01}















































GOOD!
130まで進めました。

右手のショットがとても良くなりましたね!





最後に、新パターンとなる「ドド・タド・ドド・タド」まで進めて、自主練でのまとめをお願いしました。


この調子で、リズムマスターを目指しましょうね♫







{9A0CCFA5-E303-4C12-B2E8-467A0B3400DE:01}





















次回も楽しく音を鳴らしましょう!



ドラム講師:石田享