E・ギターレッスンその2014(新妻)〜スケール〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫
























今日1人目のエレキギターレッスンは社会人男性の方でした。









{4C0EC850-2DFC-4630-ACA3-7D1E0A2774F1:01}

{33B7E312-1C63-44E2-A48F-0AC14285F786:01}

{DDE61A41-2131-4AA4-ADFE-8A1CE5B47B38:01}




























今回のレッスンでは、マイナーペンタトニックスケールの使い方について解説して行きました。




先ずは、ポジションを覚えるためスケールの音を1つ1つ確認して行きます。



しっかりと覚えられましたね!

このスケールは5つの音で構成されたスケールとなっています。







{FF153892-43B4-4CBB-AECB-5D0E81EE0EB7:01}

{2AB98963-A677-4C6C-B18C-D37C93A3BC2F:01}
































続いて、弾き初めやチョーキングなどによく使用されるポイントを幾つか1つのフレーズにして解説をして行きます。



2つの音を使用したチョーキングに少しずつ慣れて来ましたね!



その後のフレーズもスムーズに弾けるようになって来ました!




チョーキングでは、音程が安定しにくくなるので出来る限り人差し指など1本の指で弾く事は避けて、中指や薬指を使用して弾いて行きましょう!






{D02AC540-04E1-403A-8D20-CEC3A877F0CC:01}























最後にブルースのコード進行に合わせてスケールを弾いて行きます。




解説したポイントの音を取り入れながら弾けています!
ソロらしいフレーズが弾けて来ましたね!






{56CA7350-57CA-40FA-A905-0D74C95FD594:01}



























次回もレッスン頑張りましょう!

エレキギター講師:新妻悠史