クラシックギターレッスンその526〜サンタルチアのアンサンブル〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫




みなさんあけましておめでとうございます!

今年もクラシックギター科をどうぞよろしくお願いします。







今日のレッスンは主婦の方でした。





























{06458DC2-BB84-4762-A62E-980B479C77E7:01}

{5E4FF5B2-AA40-4817-83EE-6C1686550C08:01}

{A8C758EA-8160-4192-87D6-A9D67F0A8EA3:01}
















































今日のレッスンでは、「サンタルチア」を
練習しました。




Gコードの指のフォームが大変なので、何度もレクチャーし、アンサンブルを進めていきます。








{6A881895-62E1-4162-BB86-51659BFEFDE6:01}

{7724F2A9-7283-4923-87E3-992E66D08246:01}

















































今の時期は手が冷たくなるので、ストロークから暖め、徐々にフィンガリングにも挑戦してもらいました。





だんだんと、指の筋肉が強くなれば
自然に弾けるようになりますね。








{81757FDA-45C4-4713-B77A-0449361DACA5:01}

{408A976A-BAED-4937-91C3-3BA3F1834C65:01}





















フィンガリングの配置やアポヤンドでの奏法を確認後、素敵なアンサンブルになりましたね!









次回も楽しみです。







{43B44597-A055-49DB-A634-8BD5C59A9DBB:01}






















クラシックギター講師:角田幸一