2016年10月 アメブロ開設

 

札幌市内に住む元兼業主婦P子です

小さなマンション住まい

 

長い事、フルタイムで

働いてましたので

夜に次の日の用意をする

習慣がなかなか治りません w

下ごしらえをしながら

飲むワインも大好きです

 

コメント大歓迎です!

楽しく読ませていただいてます

お返事は、しばらくお休みします

申し訳ありません

 

企業様向けにレシピ提供や

小さなセミナーを開催しています

現在セミナーはコロナの

影響で休止中です


・・・・・

 

しわしわな質感がいい感じ(*´艸`*)

ハロウィンにいかが?「魔女の指」

 

昼間にUPした写真の料理ですが

(ちょっと怖い話★)

ハロウィンっぽい感じにしました

 

たいしたことはしていないんです

 

オムライスを作って

ウインナーにちょっと手を加えただけ

 

 

ハロウィンメニュー 魔女の手をウインナーで作った写真

 

ある日ウインナーに切れ目を入れて

ゆでておいたのね

 

時間がたったらシワシワになったの

「あ♪コレは使えるな」と( ゚∀゚)

ハロウィンまで温めていました

 

切れ目を入れてゆでると

ウインナーからけっこう脂が出ます

そのせいか冷めるとシワシワに!

 

 

使うのはごく普通のポークウインナー

 

 

ごく普通のウインナーソーセージの写真

 

ちょっと曲がった感じもいい^^

 

 

ウインナーソーセージを魔女の指にする切り込みの工程

 

爪の部分

爪の根元に浅く切れ目を入れ

爪の先から爪の形に薄くそぎます

(なんか拷問してるみたいだわw)

 

関節の部分

第一関節 第二関節のあたりに

4・5本切り込みを入れます

(やっぱり拷問みたいだわw)

 

お好きな本数 作ります

 

 

ウインナーをゆでている写真

 

ウインナーを3分ほどゆでます

 

 

ゆでたてのウインナーはぷっくりしている写真

 

↑ゆでたてはぷっくりしていますが

 

 

時間がたってシワシワになったウインナーの写真

 

↑時間がたつとシワシワに

(10分経過)

 

料理ができあがる頃には

もっとシワシワになってますよ^^

 
 

オムライスはお好きな作り方でどうぞ

 

オムライスを作る工程の写真

 

ベーコン・シメジ・ピーマン

ごはんを加えてケチャップで味付け

 

たまご一個に塩少々して焼きます

(サラダ油大さじ1/2)

溶きたまごを流し入れたら

すぐにかき混ぜ火を止めます

 

 

 

ケチャップごはんに焼いたたまごを乗せるところの写真

 

形成したケチャップごはんにのせて

 

 

ウインナーの爪部分にケチャップを塗る写真

 

ウインナーの爪にケチャップを塗り

(スプーンの背が便利)

 

 

完成した魔女の指を盛り付けた写真

 

オムライスにもケチャップをかけたら完成

まわりに野菜をあしらいました

 

 

こいうのをお子さんと作るのも楽しそう

 

 

うちはオッサンしかいないのでねー

しかもオッサンはこういうのは興味なし

 

なのでひとりランチにいただきましたよ

 

作っていても楽しいな♪

ワクワクして作りましたよ

 

でもね

 

でもね

 

ウインナーソーセージは冷たいより

あったかい方が おいしいと思うわー

(*´艸`*)

 

よかったらお試しくださいね

 

 

 

 

・・リブログ大歓迎です・・

 

あるもので代用とか

アレンジもジャンジャンしちゃっての
リブログも大歓迎です
 
気軽に作れるものを目指しているので
リブログは励みになります^^

 

よろしくお願いします♪

 

 

 

・・・・・

 

使って良かったオススメです

 

楽天お買い物マラソン開催!10月4日~11日まで!

 

 

初めての玄米ならファンケルがオススメ

 

 

豪華になってお安くなりました!

HABAのスクワラン美容おためしセット

 

 

 

コメントは
ワタクシの判断で削除する

場合があります

 

副業系をオススメされる方には

申し訳ないんですが

興味がありません

 

最後まで読んでいただきまして

ありがとうございます
明日も更新します

またお立ち寄りくださいね

 

 

メールアドレス
pperontan★★★yahoo.co.jpです
 ★★★を@に変えてくださいね

レシピ提供などの依頼も

いただいておりますが
お時間をいただける依頼だけ

考えさせていただきます
ご了承下さいませ

 

 

応援していただけたらうれしいです
1日1クリック有効です!
ありがとうございます

家庭料理

にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

 

インスタものぞいてやってください

最近は、和装ばかりですが滝汗