2016年10月 アメブロ開設

 

札幌市内に住む元兼業主婦P子です

小さなマンション住まい

 

長い事、フルタイムで

働いてましたので

夜に次の日の用意をする

習慣がなかなか治りません w

下ごしらえをしながら

飲むワインも大好きです

 

コメント大歓迎です!

楽しく読ませていただいてます

お返事は、しばらくお休みします

申し訳ありません

 

企業様向けにレシピ提供や

小さなセミナーを開催しています

現在セミナーはコロナの

影響で休止中です


・・・・・

 

お肉の保存は味付けがオススメ

「鶏のみそ照り焼き」が大当たり

 

特売の鶏もも肉を買ったけど

すぐに使わないときは

味付けして冷蔵・冷凍がオススメ

 

お肉の劣化を防げるんですよ

 

今回は思いつきでみそ漬けにしておいたの

それをテリテリの照り焼きにしたら

 

コレがごはんにぴったりの味で^^

お弁当にもいいだろうな

 

オットも「コレうまいじゃん♪」

 

豚肉のみそ漬けは良く作るけど

どうして鶏肉で作っていなかったんだろう

 

鶏もも肉は脂もあるので

いい感じのテリが簡単につきます

 

「みそ漬け焼き」より「みそ照り焼き」の方が

おいしそうに聞こえるでしょ?

 

鶏もも肉のみそ漬けを盛り付けた写真

 

付け合わせはピーマンだけでしたが

オクラやインゲン・ホウレンソウなど

お好きなもので大丈夫です

 

 

フライパン1つで作れちゃう

 

フライパンでクッキングシートを使い焼いている写真

 

しかもフライパンは汚れませんよ^^

 

 

鶏もも肉のみそ照り焼き 流れ

 

・鶏もも肉に味付け

・1〜3日冷蔵する

・クッキングシートを敷いて

フライパンで焼く

 

3日以内に食べない場合は

冷凍もOKです

 

 

 

みその分解酵素でお肉も柔らかく

 

保存袋でみそ漬けにしている写真

 

・鶏もも肉1枚(300g前後)

・白みそ 大さじ2

・みりん 大さじ1

 

保存袋に入れてコネコネして

お肉を入れて袋の外側から

なでつけます

 

冷蔵庫に放置しておけば

勝手においしくなります^^

 

 

今回は2日おいて焼きました

 

鶏もも肉みそ漬けを焼く写真

 

フライパンにクッキングシートを広げ

切り分けたみそ漬けをおきます

※皮を下にして焼き始める

皮の脂が出てうまく焼けます

(中火・フタ使用)

 

焼き目がついてきたら 弱火にして

蒸し焼きに

 

 全体に白っぽくなったら

ひっくり返します

(加熱の目安 8〜10分)

 

 

ひっくり返したらこんな感じ↓

 

片面が焼けてひっくり返して焼き目が見える写真

 

いい感じの焼き目がつきました

 

反対面も蒸し焼きにします

 

反対面を蒸し焼きにしている写真

 

いい感じで火が通っていますが

中火にして焼き目をつけながら

しっかり加熱します

(加熱の目安 3〜4分)

 

水分が出ているのでフタを取って

 

中火のまま水分を飛ばします

 

 

フタを取って菜箸を調味料につけている写真

 

ここで調味料の味見をします

菜箸をペロリ

 

オットは甘めが好きだから

オットのだけ甘くしよう

 

 

オットのだけ砂糖をのせた写真

 

大きめ4つを並べてオット向けに

味付けをプラス

 

砂糖を少しのせてみた

(全部で小さじ2ほど)

 

砂糖をのせたアップの写真

 

砂糖をプラスしたら上下を返し

砂糖をからめます

 

コレでよりテリがマシマシよ

オットの好きな甘めのみそ味

 

 

 

副菜やお椀がある夕食のテーブルの写真

 

砂糖を加えていない私のも

いい感じのテリです♪

 

七味唐辛子や白ゴマをあしらうと

彩りもいいですね^^

 

 

クッキングシートを使うのがオススメ

焼き目がキレイにつくし

フライパンも汚れませんよ

 

鶏肉のみそ照り焼き♪

コレは定番にしようと思います

 

良かったらお試しくださいね

 

 

 
 

・・リブログ大歓迎です・・

 

あるもので代用とか

アレンジもジャンジャンしちゃっての
リブログも大歓迎です
 
気軽に作れるものを目指しているので
リブログは励みになります^^

 

よろしくお願いします♪

 

 

 

・・・・・

 

使って良かったオススメです

 

楽天お買い物マラソン開催!10月4日~11日まで!

 

 

初めての玄米ならファンケルがオススメ

 

 

豪華になってお安くなりました!

HABAのスクワラン美容おためしセット

 

 

 

コメントは
ワタクシの判断で削除する

場合があります

 

副業系をオススメされる方には

申し訳ないんですが

興味がありません

 

最後まで読んでいただきまして

ありがとうございます
明日も更新します

またお立ち寄りくださいね

 

 

メールアドレス
pperontan★★★yahoo.co.jpです
 ★★★を@に変えてくださいね

レシピ提供などの依頼も

いただいておりますが
お時間をいただける依頼だけ

考えさせていただきます
ご了承下さいませ

 

 

応援していただけたらうれしいです
1日1クリック有効です!
ありがとうございます

家庭料理

にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

 

インスタものぞいてやってください

最近は、和装ばかりですが滝汗