ドキドキ最近の娘ちゃんドキドキ

ブカブカだった新生児用の服がやっとちょうどよくなってきました。

オムツもSサイズに。

二重あごも立派になってきました。

ゲップもおっさん並みに立派。

よく動くので、頭もちょっとハゲてきたし、
起きたら90度回転してたり、
マットから頭落ちてたり、
布団に埋もれて唸ってたり、
オムツがズレて、半ケツになってたり…あせるあせる


顔の湿疹は、よくなったり出たり。
私の食べ物もいけないのかな~。


泣き方のバリエーションが増えた。

1人でちょい泣きしてるから、寄っていくと余計に泣く、目をあけたまま目
甘えてるのかな、知恵もついてきたんだねニコニコ

そうそう、他の赤ちゃんが泣いてると、泣きそうな顔をするしょぼん
泣く時もある。
つられて�もらい泣き��(笑)
ん~なんかあるのかな~。


拳なめなめを覚えた。
でもうまく口に入らず、もがいてるにひひ


足バタバタして、上に上げるようになった。
そしておならブーDASH!DASH!(笑)


今年に入ってから、夜23時24時におっぱい飲んだら
朝まで寝てくれて、私もガッツリ寝れてます。

布団に置いてたら、フンフン言いながら1人で寝ていったり、
起きる時も、泣かずに普通に目覚めてたり。

よく寝る(夜中の授乳なし、昼間も5時間とか寝る)ので
授乳回数が5回の時もある…。大丈夫か?!


おっぱいあげてる時、今までは起きたばっかでも
目をつむりながら飲んでたけど、
最近は私の方を見ながら飲んでくれて。
その上目使い?がこれまたたまらなくかわいいドキドキ

縦抱っこしてると、私の袖をギュッと握ったり、
胸に顔をうずめて頭フリフリ。
かわいい~ドキドキ

今までとは違った声で、よくおしゃべりするようになった。
かわいい~声でクーイング音符

眠い時の泣き方や声がかわいい音符


笑う回数も増えたし、
もぉ~~毎日毎日かわいくてかわいくて仕方ないですドキドキ
ままゆゆ日記-CA3A0144-0001.jpg

昨日は娘ちゃん初キラキラ電車でちょっと遠出してきました~電車

久しぶりの赤ちゃん連れでの電車。
ドキドキ~。

行きはおめめパッチリだったけど、泣くこともなく、
キョト~ンとしてましたニコニコ

初めて降りる駅だったのでエレベーターの場所が分からず、
時間もなかったので、ベビーカーかついで階段おりました。
けっこう長い階段でしたショック!


お出かけの目的は…

スリング講習会ベル


リングありのスリングを作ったんだけど
やっぱり使い方がイマイチわからなくて…。
動画を見たりして、娘ちゃんを入れたり出したり。
でもうまくいかず、断念してベビーカーで行くことにしたりして、
スリング全然活躍せずでしたガーン

2回だけ近場にお散歩行ったけど、
苦しくないかな~、足痛くないかな~、と心配で心配であせる

娘ちゃん、股関節も硬めだし、脱臼しても困るしね。
パソコンで見てやるより、実際に教えてもらった方がいいな~と思って、ずっと講習会を探してたの。

いろいろ教えてもらいながらやってみたら、
お~なるほど~ビックリマークしっくり抱っこできました~。

1人でやるにはまだ練習が必要だけど…。

最後にケーキとハーブティーをいただきました音符


これでお散歩やちょっとした買い物にもヒョイっていけそうニコニコ

うちエレベーターのない3階だから、ベビーカーの上げ下げが大変であせる
いつも2往復してるしショック!
買い物して荷物いっぱいの時なんて、
娘ちゃん→荷物→ベビーカー、って3往復だしね(^_^;)


あと、授乳もスリングに入れてやったら楽そう。
それにそのままおんぶもできるみたいだから家事もできるしね。

あと娘ちゃんを前向きで抱っこするカンガルー抱きもしてみたいなぁ。


この時期、密着してたらあったかいし、
娘ちゃんの、ちょっと加齢臭�のようなクセになる頭の匂いも嗅ぎ放題だしね(笑)

お出かけも楽しくなりそうだなキラキラ

でも今日はめちゃ寒そうやから、引きこもろうにひひ
ままゆゆ日記-CA3A0449-0001-0001.jpg

いやんドキドキかわいいぃ~~~ドキドキドキドキ

同じ11月生まれの子がいる方のブログ読ませてもらうと
あちこちで見かける“スイマーバ”


なんじゃいそれ!?


7年前、息子の時はこんなのなかった。
2005年にイギリスで発売されたんだってね。
そら、知らないはずだわニコニコあせる

プールやお風呂でのエクササイズ用なんだって。


息子の時は、産後1ヶ月は、産婆さんにベビーバスで入れてもらってたし、
2ヶ月目は、実父がおうち風呂で入れてくれてた。
3ヶ月目に自宅に戻って、自分で入れないといけなくなったけど
その時は3月下旬。
そんなに寒くはなかったから、なんとか試行錯誤しながら1人で入れたり、
旦那も今よりは早くに帰ってきてたから旦那と2人で入れたり。


でも今回はまだ冬本番。
まだ台所でベビーバスで入れたりもするけど
さすがに狭くなってきたし、
おうち風呂を体験した娘ちゃん、「狭いんだよぉビックリマーク」と言わんばかりに
うーん、うーんって動くようになったしあせる


でもまだ1人ではおうち風呂に入れたことなくて…。
息子が手伝ってくれる(だろう)とはいえ、
連れてきてもらったり、
裸の娘ちゃんを湯船で抱っこしててもらうのは
まだ心配だしなあせる

いろいろイメトレはしてみるけど、やっぱりどちらかが寒い思いしないとムリかな~とか思ったりして。


でもお風呂のフタの上に乗せておくビックリマークというやり方をされてる方がいて
お~それいいや~んビックリマークって真似させてもらうつもりだったの。


でも、よく見かけるスイマーバ、
気になるし、プカプカ浮かぶ赤ちゃんの姿がかわいい。

最後のチャンスだしね、この機会に…と、
とりあえずビックリマーク買ってみることにしたにひひ


旦那もすごい楽しみにしてたみたいで、
「もうお風呂入れた?」とメールがきたニコニコあせる

装着してみたら、泣きはしなかったけど、
なんじゃいなこれシラー!?
って感じで、かたまってました(笑)


でもコレ、今日はみんながかりで入れたけど…
1人で入れれるかな~!?
いつ装着するんだろう�
上がる時は�

ん~まぁ息子に手伝ってもらえば、なんとかなるかな~。

またイメトレしなきゃなニコニコあせる