今日は3ヶ月検診と予防接種に行ってきました。

スリングでGOビックリマーク
やっとスリングの使い方も慣れてきました。
揺られてすぐ寝ますぐぅぐぅ

通ってる病院、今建て替えしてて、もうだいぶできてました。

健診、予防接種と、一般外来の入口が分かれたから、
病気もらう心配は減ったからうれしい。
隔離室や授乳室もできたし。
おしゃれな感じになってたキラキラ



3ヶ月健診☆

体重:5020g(+660g)
身長:54cm (+2.4cm)

発育曲線ギリギリ…というか、身長は下回ってるけど、
それなりに大きくなってるから大丈夫でしょう、とのこと。
身長は私が私なだけに、しょうがない(T_T)
区でする4ヶ月検診で、身長体重について言われたら、また考えましょうってことになりました。

首もしっかりしてるし、
股関節も大丈夫でしょう、って。

湿疹は、先生から薬を出してくれました。
私は薬使わずなんとか自然に治らないかな~と思ってたけど…
首の辺も肌着がすれてか、カサカサしてたし、
頭がけっこうウロコ状になってるしね。
やっぱり女の子だし、お肌きれいな方がいいもんねキラキラ


予防接種は三種混合1回目。

おととい、携帯ポチポチしてたら、たまたま三種混合についての記事を見てしまって…。
あんまりよろしくない内容だったから、そこからいろいろ調べまくってしまったよ。

予防接種、あんまり打ちたくはない気持ちはある…けど、
予防接種についてちゃんと詳しく調べたりするわけでもなく、
基本打たないビックリマークって信念を持って最後まで貫けそうにないから、結局は打つんだけどね。。。


娘ちゃんは、注射されるのちょっと察したのか、
押さえられたら泣き出しましたニコニコあせる
すぐ泣きやんだけど。


最後、栄養士さんとお話。
1ヶ月の体重の増えがよくないから、
授乳回数増やすか、1回の授乳の時間を延ばすようにするか、
って言われたショック!

最近はいろいろ順調にきてるかな~と思ってたから、ちょっと凹む。


帰りにスリングで寝て、家についても寝続ける娘ちゃん。
おっぱい飲んでから7時間くらいたつのにお腹すかないのかな~、
やっぱり疲れたのかな。

いろいろ用事ははかどったけど、注射のあとだとなんか心配あせる
ままゆゆ日記-120206_1451~0001.jpg

昨日は久しぶりにチャリンコで街まで~DASH!

娘ちゃん寝てたから、息子にみててもらってました。


また読書熱が再発。

図書館で予約してた本が入荷したと連絡きたので、とりにいってきました。

1人20冊ネット予約できて、私と旦那の分で40冊予約してますにひひ

蔵書検索してたら、あれもこれも読みたくなるんだよね。

9冊借りてきた~。おもっ。


あとブックオフで7冊注文してたのが今日届いた。
1850円なり~。やすっ。


全部で16冊ビックリマークドーンビックリマーク

速読法やら、自己啓発的なのやら、育児のやら。。。

前に借りたことあるやつもあるんだけど、
その時は、なるほど~ビックリマークって思うんだけど、しばらくすると忘れるんだよね(^_^;)

小学生になって、生意気で口達者になってきた息子に
どう言えば伝わるのか、どう接したらいいものか…。
『男の子』についての本、いろいろ予約してます(^_^;)

今あるのは『男の子がやる気になる子育て』
コミュニケーションの仕方とか参考になりそうキラキラ

あと『赤ちゃんがストンと眠る100のコツ』
娘ちゃんは今のところ、けっこうすぐ寝るけど、
知ってたら、役立ちそうだしね('-^*)

『ベビー整体』
これ、いいかも~キラキラキラキラ
鼻づまりや便秘とか、簡単な手当ての仕方がわかりやすく書かれてます。



今日は珍しく夕飯の準備もほぼできてるし、
娘ちゃん寝てるから、ドーナツとコーヒー片手に今から読書タイムにしようニコニコ
娘ちゃん、生後3ヶ月になりました音符

昨日、発見目

下の歯が2本はえかけてました~~~!!
こんな早かったっけな~。




☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡


息子の時は、緊急の帝王切開で、産後もしんどかったってことしか浮かんでこない。

産後しばらくはホルモンの影響で、すごい過敏だった。

2歳から3歳くらいまでは息子のことで悩んでた。

3歳から仕事をはじめた。


だから…

2人目が欲しいなんて、これっぽっちもビックリマーク思ったことなかった。

4歳くらいになって兄弟いたらいいのになぁとは思うようになったけど、
自分の仕事や旦那の仕事のこと、現実的にもムリだった。

それに、前回の帝王切開に対する疑問、後悔、マイナスの気持ちがぬぐいきれてなかったし、術後の痛みも恐怖だった。



今回の妊娠・出産、

妊娠した時から、
“これが最後の妊婦”
“最後の出産”
“最後の育児”
って言ってきた。

ありがたいことに、男の子と女の子を授かれたし、もう思い残すこともないし。

3人兄弟ってのは、まーーーったく考えたこともない。



でもね、


いろんな余裕(経済的、年齢的)があれば
また欲しいなぁっなんて思えたの。
それも産後1ヶ月くらいで。

自分がこんな気持ちになるなんて思いもしなかったな~。

産後1ヶ月で、あの術後の痛みも忘れて、
また産んでもいいかな~なんて思うとは…。
自分でもビックリニコニコあせる



それに、、、
日に日に成長していく娘ちゃん、
もうこんな時期はないんだ、って思ったり、
もう今でも、すでに新生児の頃のこと忘れてしまってる、そのことが寂しくて寂しくて…汗


体重が増えな~いビックリマークって言ってた頃のほっそい娘ちゃん、思い出せないんだよねガーン

写真見て、え~こんなんやったかな~、ってね。

成長は嬉しいんだけど、このままでいてほしい~って気持ちもあったりニコニコあせる


こんな風に思えたのも、今回は思い通りのお産ができたし、
先生の腕の違いなのか、術後もほんと楽で。
7年たって、前回の帝王切開のこと、やっと受け入れられたというか、疑問や誤解も解決したしね。
入院生活も超快適だったしキラキラ


でも…
やっぱり3人目はないと思うから
最後の育児、娘ちゃんの成長を1つ1つ見守りながら
思いっきり楽しみたいなニコニコ