こないだベリーダンスのレッスンに参加してきました~ニコニコ

ベリーダンス、前々から気にはなってて、
熊田曜子が、めちゃイケでやってるの見て、
めっちゃくびれてるや~ん、お腹ペタンコや~んビックリマークって、やってみたいな~って思ってたのよね。

でも教室に通うのは、あかんぼもいるし、金銭的にも厳しいし…ガーン


そしたら、産院のベビマの先生の教室で、特別レッスンがあるって知って、子連れOKだし、歩いていけるとこだから、思い切って参加してみました。


娘ちゃんは、舞台の上にゴロン。
アーウー言いながら、指くわえて、見てましたニコニコ

腰だけ動かすのってなかなか難しい。
それに手にも動きをつけてやろうと思うと、もうワチャワチャあせる

できてるようなできてないような…。

でも少しでもできるようになったら楽しいだろうな~と思ったし、ウエストしぼれそうビックリマーク


途中、娘ちゃんグズってきたけど、抱っこしながらやったり、先生にみてもらってたりして、1時間半のレッスン終了。

なかなか楽しかったです音符



家に帰ってからも、思い立ったら腰クネクネさせてますニコニコ

夜カーテンあけて、窓にうつるのを見ながらやってみてたんだけど…

なんとなくビックリマークなんとなくビックリマーク

くびれができた気が~~~!!

1日やそこらでそんなわけないよな…とも思いながらも、
旦那も、くびれてる気するって言ってくれた~ビックリマーク

でもね、ウエストとおへそまわりを計ってみたら、笑える数値がでましたが…(笑)

体重は戻ったけど、体型がねあせるあせる
えらいことになってますショック!



最近はみんなカーヴィーダンスやってるね。

私もやろうかな~とも思うけど、
ビリーにコアリズムにレッグマジック…
とりあえずやってみるけど、続かず……押し入れで眠ってますあせる
あと骨盤枕もバスタオルで作って、旦那とやってたけど、3日くらいで終了~。
こたつの下に転がってます(笑)


ビリーは体力的にムリそうやから、
とりあえず…コアリズム引っ張りだしてきて、またやろうかなにひひ

なんにしても続けないとダメだよね。

よーし、夏までにビックリマーク痩せるゾー!!ブタ
小1息子が文集みたいなんを持って帰ってきた。

1年からこんなんあるんやね。
6年生が卒業の時に書くくらいかと思ってた。


この1年間の出来事から思い出に残ったことを書いたらしいんだけど、
文集を書く、とか書いた、とか、そんな話全然してくれてなかったから、持ってくるまで内容知らずあせる



ベル題名『かわいいいもうと』

【へぇ~シラー



『11月にいもうとがうまれました・・・(中略)』



『ぼくはいもうとのせわをよくします』


【ん?“よく”??】


【まっいっかシラー


『ミルクをのませるとき、だっこします。○○はかぶりついてのみます』

『それからゆするときもたいへんです。ぼくはつかれます』


【…って、また“たいへん”に“つかれる”ってシラーシラーシラー

【抱っこもそんなにしてないやんシラー

(前回の“つかれるくたびれる”記事は2/28参照)



あとは、
『友達に会うと、友達が妹のこと、かわいいって言ってくれてうれしい』
とか
『いもうとはおふろがすき』
とか
『泣いてたら歌をうたってあげる』
とか書いてましたニコニコ


空いてるところに、妹ちゃんと、ベビーカーとほ乳瓶の絵を描いてましたメモ



なんか感動キラキラキラキラ

泣けるわ~しょぼん




息子がいる時はなるべく息子優先のつもりだけど、
最近は口達者になってうまいこと言い返してきたり、
何回言っても聞かなかったりするから、やっぱりイラッとすることも多く…ガーン
その点、娘ちゃんは今、笑顔を振りまいてくれて、ただただかわいくてしょうがないから、つい娘ちゃんと、ふて寝したりふて遊びしてしまってにひひ

息子には「はやくしなさいービックリマーク」とかそんなことばかり言ってる中、

「おむちゅ替えようかぁ~」とか
「○○ちゃ~ん、ワーイワーイ」って、息子に話しかけるより2オクターブくらい高い声で娘ちゃんと遊んでるのを、息子はどんなふうに思ってるんだろう台風とか思いながらニコニコあせる

ちょっとは複雑な気持ちもあるやろうけど、
まぁこうやって、妹のことを書いてくれて、母はうれしいですニコニコ
そら、息子にとったら、7年の一人っ子生活に終止符をうった一大事だもんね。


今日は1日雨みたいだし、息子とファミコンでもしてラブラブしようと思いますドキドキ
今日は産院でやってるベビーマッサージ教室に行ってきましたニコニコ

反りが強いことと、股関節がかたいということで、産後すぐ助産師さんに勧められてて、ずっと行きたいなと思ったんだけど、予約がなかなかとれなくて…。


押し入れガサゴソしてたら、息子の時に買ったベビマの本が出てきたから、家でやろうと思ったらできたんだけど、

裸んぼうにするには寒いかな~とか
(エアコンつければいいんだけどさっ、この1ヶ月くらいつけずに過ごしてるから、なんとなく…)

私の指ガサガサやしな~とか

お風呂上がりがいいらしいけど、息子いたらヤイヤイうるさいから、ゆっくりできないしな~とか、

授乳後すぐはやめた方がいいみたいだけど、1時間もしたら、娘ちゃん寝ちゃうしな~とか、

マッサージオイル買ってからにしようかな~とか…

なんだかんだで、キチンとやるのは延ばし延ばしになってました。

足の裏や手や、服の上からはなんとな~くやってたんだけど。



今日来てた他のママさんは何回か参加したことのある方ばかりで、子供ちゃんも、娘が一番小さかったです。

歌を歌いながらとか、ママのストレッチも教えてもらいました。

娘ちゃんも、アーウー言いながら、ご機嫌でした音符
うつ伏せで背中のマッサージした時は、気持ちいいからか!? ブーブカブーブカおならしてましたDASH!(笑)


レッスン後、授乳しながらおしゃべりしたり、産院新しくなったので、帰り、みんなで新生児室を見てきました。
私が入院してた時は、建て替え中で、ガラス張りになってて誰でも見れるような新生児室なかったのダウン
みんな母子同室にしてるからか、今日は広~いとこに1人しかいなかったけど…。



ベビマは、赤ちゃんの体にも心にもいいみたいだし、バーストラウマも癒やしてくれるから、おうちでも続けたいし、教室にも通いたいなと思います。



マッサージのおかげか、帰ってからよく寝てたので、その間に、こんまり先生の“トキメキお片づけ”キラキラ

食器棚の中のものを全部だして、かけてる皿や、ときめかない食器は処分しました。

う~んスッキリキラキラキラキラ