息子、2年生
始業式そうそう、忘れ物。
まっ、これは私が悪いんだけど。
持ち物とか書いてあるお便りをどこかにやってしまって・・・。
始業式だし、筆記用具くらいでいいんじゃない、って持たせたんだけど
朝息子が出てから、お便り発見。
体育館シューズがいるや~ん
途中で会うかなと思って、すっぴんジャージで自転車に乗りダッシュ
意外に早く学校に着いてたみたいで、会えなくて、
結局門の前にいた先生に預けてきました。
2年生早々・・・
次の日、
帰ってきた息子に、明日の用意しーよ!連絡帳は?と聞くと、
「あれ、ない。あれー、先生連絡帳返してくれんかったんかな~」
・・・って、んなわけないやろ
一応、同じクラスのママにメールで聞きました。
でもそのことは息子には言わず。
これからも、誰かにメールで聞けばいいって思ったらいけないからね。
自分が書いたこと覚えてるっていうから、それを用意させました。
(ちゃんと合ってたけど)
それで忘れ物したら怒られなさいと言っときました。
ふぅ~、先が思いやられるゼ
担任の先生は、来年定年退職の男の先生。
息子に、どんな先生?って聞いたら、怖そうな先生って言ってました。
1年の時の学校からのお便りを整理してたら、
先生の紹介が載ってる広報誌を見つけて、
息子の担任を見てみたら・・・
確かに怖そうな顔してるわ
本当に怖いのか、顔だけなのか、分からないけど・・・。
まっ、息子には怖いくらいの先生がいいかも
息子、3月で、学童をやめるつもりだったけど、
訳あって4月まで通うことになりました。
先々週は、近くの公園のさくらまつりで、
先週末は、交通安全キャンペーンのイベントで
ソーランを踊りました。
1年間練習して、いろんなイベントとかでソーランを踊りました。
習い事をしてない息子には、いい経験だったかな。
学童やめたら、ソーランに出れないのが残念だな。
ソーランの時、ハチマキを巻くんだけど、
いつも踊ってたらずれてくる息子くん。
交通安全のイベントの時も、段々ずれてきて・・・。
合間にササッとあげたらいいのに・・・。
途中から、目隠し状態
絶対前見えてないや~ん。
もう、わたしずっと爆笑
見たら、区長さんも、警察の人も、苦笑いしてるし~~~
駅前でしてたから、ギャラリーもまーまーいるし~。
最後のソーラン、笑わせてもらいました
がんばったね。
昨日は、私お昼食べそびれたので、マクド買って、
学童に迎えにいって、夕方近くの公園でお花見しました。
朝からいいお天気であったかかったし、桜もきれい
っと思ってたら、雨降ってきた~~~。
えええ~~~。
さすが、雨男。。。
家帰ったら、やみました
さてさて、どんな1年になることやら。。。