息子、2年生キラキラ


始業式そうそう、忘れ物。

まっ、これは私が悪いんだけど。

持ち物とか書いてあるお便りをどこかにやってしまって・・・。

始業式だし、筆記用具くらいでいいんじゃない、って持たせたんだけど

朝息子が出てから、お便り発見。

体育館シューズがいるや~んあせる

途中で会うかなと思って、すっぴんジャージで自転車に乗りダッシュ溜め息

意外に早く学校に着いてたみたいで、会えなくて、

結局門の前にいた先生に預けてきました。


2年生早々・・・サゲ



次の日、

帰ってきた息子に、明日の用意しーよ!連絡帳は?と聞くと、


「あれ、ない。あれー、先生連絡帳返してくれんかったんかな~」



・・・って、んなわけないやろむかっビックリマーク




一応、同じクラスのママにメールで聞きました。

でもそのことは息子には言わず。

これからも、誰かにメールで聞けばいいって思ったらいけないからね。


自分が書いたこと覚えてるっていうから、それを用意させました。

(ちゃんと合ってたけど)

それで忘れ物したら怒られなさいビックリマークと言っときました。



ふぅ~、先が思いやられるゼブーブー!↓




担任の先生は、来年定年退職の男の先生。

息子に、どんな先生?って聞いたら、怖そうな先生って言ってました。


1年の時の学校からのお便りを整理してたら、

先生の紹介が載ってる広報誌を見つけて、

息子の担任を見てみたら・・・

確かに怖そうな顔してるわあせあせ

本当に怖いのか、顔だけなのか、分からないけど・・・。


まっ、息子には怖いくらいの先生がいいかもシラー






息子、3月で、学童をやめるつもりだったけど、

訳あって4月まで通うことになりました。


先々週は、近くの公園のさくらまつりで、

先週末は、交通安全キャンペーンのイベントで

ソーランを踊りました。


ままゆゆ日記

1年間練習して、いろんなイベントとかでソーランを踊りました。

習い事をしてない息子には、いい経験だったかな。

学童やめたら、ソーランに出れないのが残念だな。



ソーランの時、ハチマキを巻くんだけど、

いつも踊ってたらずれてくる息子くん。


交通安全のイベントの時も、段々ずれてきて・・・。

合間にササッとあげたらいいのに・・・。

途中から、目隠し状態なきわらい

絶対前見えてないや~ん。

もう、わたしずっと爆笑sei


見たら、区長さんも、警察の人も、苦笑いしてるし~~~あせあせ

駅前でしてたから、ギャラリーもまーまーいるし~。


最後のソーラン、笑わせてもらいましたakn

がんばったね。




昨日は、私お昼食べそびれたので、マクド買って、

学童に迎えにいって、夕方近くの公園でお花見しました。

朝からいいお天気であったかかったし、桜もきれい桜


っと思ってたら、雨降ってきた~~~。

えええ~~~。


さすが、雨男。。。


家帰ったら、やみましたシラー




さてさて、どんな1年になることやら。。。

明日は始業式。
もう2年生かぁ。早いなぁ。


最近は、文句、屁理屈ばっかり…。
とりあえず反対のこと言うし。
片づけない、言ってもなかなかしない。
どこかで覚えた言葉をうまいこと駆使して言い返してくる。
まぁ腹立つ腹立つプンプン


今日は、お道具箱の中身を片づけなさいって言うのに、なかなかしないわ、めんどくさいなぁって言うわ、もう~腹立つし、何度も言うの嫌になって、娘ちゃんと2人で家出。

でもちょっと歩いてたら、すぐ電話かかってきて
「なにを用意したらいいのかな~」

…って、用意しろ、じゃなくて、片づけなさいって言ったんですけどプンプン
話聞いてないんかいむかっビックリマーク

お昼だいぶ過ぎたけど、その後連絡してこず携帯
スーパーでお昼買ってとりあえず帰ってみたら、まだパジャマのまま、アタック25見てましたわシラーシラー
おっさんかっ!!



最近こんな感じで、息子にイライラすることが多いから、ただただニコニコ笑いかけてくれる娘ちゃんが余計にかわいくてかわいくて。


でも悪循環だよね…。

息子は言葉や行動には出さないけど、妹をかわいいかわいいしてる私にヤキモチというか、嫌な気持ちななったりもしてるだろうし…ガーン
そこで息子にもっと寄り添ってあげたらいい…とはわかってるんだけど、私もまだお子ちゃまだから、イライラが止められない時が多いダウン


頭ではわかってるんだよぉ、上の子との触れ合いやフォローしないといけないって、
昔本で、こうしたらいいって書いてたのいっぱい読んだし、わかってるんだよ、そうしたい、…でもなかなかできない…。
そんな自分がまた腹立たしいしょぼん



それにさ、男ってそうなのか?さっき怒られたばっかやのに、ちょっとしたら、「なぁなぁなぁあのさ~」って普通に話かけてくる…。

なんなんやろ!?
こっちまだ怒ってますけどぉ!?って感じ。

この悪い雰囲気をかえようと子供なりに機転をきかしてる�

ただなんも考えてないのか�


確かにずっと引きずったり根にもつのはよくないけどさ~、今さっきやで!?
そんなすぐケロッとする!?

そこで私も普通に戻ったらいいんだけどさ、これまたすぐにはできないんだよねダウン


はぁぁダウンダウン
わかってても行動にうつせない…。
思うような親にはなかなかなれないなぁガーン

武者修行にでもいこうかなにひひ
宿坊に泊まって、座禅や写経とか…。




今日1日ずっとプンプンしてた私。
それに最近息子ほったらかしにすること多いそんなダメダメな私なのに、「お母さんのとこで寝ようーっと」って布団に入ってきて、腕組んで寝ていきました。

ごめんね。。。
2日から今日まで、プチ旅行がてら実家に帰省してましたニコニコ

旦那が急に休みとれる、と言い出し、詳しいこと決めないまま、バタバタ用意して出発車

2泊3日だけやけど、実家でのんびりしてきました。

母は何度かうちにきてるけど、父と弟は、娘ちゃんに会うの4ヶ月ぶり。

娘ちゃんもちょうど笑うようになったから、みんなかわいいかわいいとメロメロニコニコ

息子は弟にべったり。
ポケモンでも遊んでくれるし、買ってくれるしシラー
お風呂も一緒に入って、歯磨きして~、一緒に寝ようよ~、こっち来て~、って、相変わらず金魚のフンのように、あちこちついて回ってました。


息子、「春休みっていいな~、しあわせやな~」
ですってシラー

私も、宿題ないからやいやい言わなくていいから、楽だわ。



自宅では、お昼寝用の細長いペンペラペンの布団に寝てるけど、実家はふっかふかの布団。

ご飯は出てくるし、お風呂も足伸ばして1人でゆっくり携帯いじりながら入れるしにひひ

ジジが娘ちゃんみといたる、と言ってくれたから、私と旦那でちょっとお出かけしてみたり。

ひっさしぶりに私運転しました車
田舎やし、軽車やから、車線変更も右折も駐車も余裕余裕にひひ
わたし、できるや~ん音符


娘ちゃん、初の遠出。
あちこち連れまわしたし、初の実家泊。
でもグズることなく、夜も普通に寝たし、よかったよかった。

父や母ともいろいろ話できたし、よかったよかったニコニコ


今、高速のってます。
もっと長居したかったけど…。
今は荷物も多いし、ベビーカー持たないといけないし、
いくら息子が助けてくれるとはいえ、1人で子供2人連れて、電車乗り継ぎ、帰省はしんどいしね。

次帰るのは夏休みかな。