前の携帯より更新

やっぱボタンの方が打ちやすくていいや。
12月に使用期間が2年になるから、ボタンもついてるスマホに機種変しよ

区の4ヶ月検診で受診するよう言われたので、整形外科行ってきました。
病院一覧の紙をもらって、どこにいこうか…
歩いていける街の整形外科にしようか、バスでちょっと大きめの整形外科に行こうか、それとも総合病院がいいのか…
いろいろ考えたり、HP見たりして、“小児整形、股関節脱臼”って書いてあった、ちょっと大きめの整形外科に行くことにしました。
おじいちゃんおばあちゃんばっかりの中、あかんぼう1人。
みんなに「かわいいね~」と話かけてもらいました

「診察はママ?赤ちゃん?」って聞かれて、いろいろ話ながら待ってました。
月曜日だったからか、患者さん多くてかなり待ちました。
娘ちゃんもちょっとグズグズしかけた時やっと呼ばれた。
グズグズやったのに、看護師さんにあやしてもらって声出して笑ってた。
まだ旦那にも声出して笑わないのに…(笑)
先生の診察。
足ぐりぐり回したり、動きを見たりして、
「脱臼はしてなさそうやね」
とのこと。
よかった~。
一応、エコーで見てみましょう、ってことに。
レントゲンじゃないんだ~これまたよかった~。
妊婦の時のエコーと同じような感じで、足の付け根を見てくれました。
そんなのも分かるんだね~。
娘ちゃん、横向きにされるし、ジェルが冷たいしで、ご機嫌ななめに…�
エコーの結果も、脱臼はしてないし、大丈夫と言われました。
で、骨盤の模型を使って、いろいろ説明してくれました。
やっぱり赤ちゃんの時はカエルみたいにMの形になってないといけなくて、そうすることによって成長するんだって~。
脱臼はしてないけど、でもやっぱり硬いのは硬いみたい。
なので遊ぶ時に、足を開く運動をしてあげてって言われました。
娘ちゃん足まっすぐにしてることが多かったからな~。
M字にしてたら、身長も伸びたらいいんだけどな~。
1ヶ月検診の時に、硬めだね、って言われて、
それ以来、“大丈夫大丈夫硬いだけやよ”って思おうとしてたけど、区の検診で整形受診を言われ、念のためとはいえ、娘ちゃんの足の動きを気にして見てると、
あれっ、やっぱりなんか変かな~、とか、左右の動きが違うかな~、とか、左はよくキックするけど右はまっすぐにしてるな~、とか、とにかくなんか心配になってきてたんだよね…。
ずっと大丈夫かな~どうなんだろって思いながら過ごすよりも、専門の先生に診てもらって、結果なにもなかったし、やっぱり行ってよかったな。
疲れたけど…
