明日は始業式。
もう2年生かぁ。早いなぁ。


最近は、文句、屁理屈ばっかり…。
とりあえず反対のこと言うし。
片づけない、言ってもなかなかしない。
どこかで覚えた言葉をうまいこと駆使して言い返してくる。
まぁ腹立つ腹立つプンプン


今日は、お道具箱の中身を片づけなさいって言うのに、なかなかしないわ、めんどくさいなぁって言うわ、もう~腹立つし、何度も言うの嫌になって、娘ちゃんと2人で家出。

でもちょっと歩いてたら、すぐ電話かかってきて
「なにを用意したらいいのかな~」

…って、用意しろ、じゃなくて、片づけなさいって言ったんですけどプンプン
話聞いてないんかいむかっビックリマーク

お昼だいぶ過ぎたけど、その後連絡してこず携帯
スーパーでお昼買ってとりあえず帰ってみたら、まだパジャマのまま、アタック25見てましたわシラーシラー
おっさんかっ!!



最近こんな感じで、息子にイライラすることが多いから、ただただニコニコ笑いかけてくれる娘ちゃんが余計にかわいくてかわいくて。


でも悪循環だよね…。

息子は言葉や行動には出さないけど、妹をかわいいかわいいしてる私にヤキモチというか、嫌な気持ちななったりもしてるだろうし…ガーン
そこで息子にもっと寄り添ってあげたらいい…とはわかってるんだけど、私もまだお子ちゃまだから、イライラが止められない時が多いダウン


頭ではわかってるんだよぉ、上の子との触れ合いやフォローしないといけないって、
昔本で、こうしたらいいって書いてたのいっぱい読んだし、わかってるんだよ、そうしたい、…でもなかなかできない…。
そんな自分がまた腹立たしいしょぼん



それにさ、男ってそうなのか?さっき怒られたばっかやのに、ちょっとしたら、「なぁなぁなぁあのさ~」って普通に話かけてくる…。

なんなんやろ!?
こっちまだ怒ってますけどぉ!?って感じ。

この悪い雰囲気をかえようと子供なりに機転をきかしてる�

ただなんも考えてないのか�


確かにずっと引きずったり根にもつのはよくないけどさ~、今さっきやで!?
そんなすぐケロッとする!?

そこで私も普通に戻ったらいいんだけどさ、これまたすぐにはできないんだよねダウン


はぁぁダウンダウン
わかってても行動にうつせない…。
思うような親にはなかなかなれないなぁガーン

武者修行にでもいこうかなにひひ
宿坊に泊まって、座禅や写経とか…。




今日1日ずっとプンプンしてた私。
それに最近息子ほったらかしにすること多いそんなダメダメな私なのに、「お母さんのとこで寝ようーっと」って布団に入ってきて、腕組んで寝ていきました。

ごめんね。。。