個別株も225も!株式投資スクール プロフィットラボCEO伊東のブログ -14ページ目

株っていつからあるの?

株式会社の起源は、今から遡ること、400年。オランダで1602年に設立
された、東インド会社であると言われています。




この記事の続きはこちら

株っていつからあるの?

株式会社の起源は、今から遡ること、400年。オランダで1602年に設立
された、東インド会社であると言われています。




この記事の続きはこちら

半年ぶりの5日続伸 2016/05/31

今日もしっかりとした相場になりました。
今月中盤のFOMCを見込んだ円安方向の為替や、今日は大幅上昇の上海市場も後押しになった形ですね。

序盤は、一時17000円割れを見たものの、そこからは切り返しとなり、上記のように、上海市場が後押しになったようです。
もちろん、それはひとつの要素であり、今は上方向への流れが続いているということです。

商いは薄い状態が続いていて、いわゆる、イベントプレイになっている今の相場です。
目先は、週末の米国雇用統計ですね。

日経平均は、5日続伸となりましたが、なんと、半年ぶりだそうです。

相場というのは、不思議なもので、一度方向が決まるとしばらくそちらに動き続けます。
これは、基本の基本。
どれだけの人がわかっているのでしょうかね??




引用元:半年ぶりの5日続伸 2016/05/31

半年ぶりの5日続伸 2016/05/31

今日もしっかりとした相場になりました。
今月中盤のFOMCを見込んだ円安方向の為替や、今日は大幅上昇の上海市場も後押しになった形ですね。

序盤は、一時17000円割れを見たものの、そこからは切り返しとなり、上記のように、上海市場が後押しになったようです。
もちろん、それはひとつの要素であり、今は上方向への流れが続いているということです。

商いは薄い状態が続いていて、いわゆる、イベントプレイになっている今の相場です。
目先は、週末の米国雇用統計ですね。

日経平均は、5日続伸となりましたが、なんと、半年ぶりだそうです。

相場というのは、不思議なもので、一度方向が決まるとしばらくそちらに動き続けます。
これは、基本の基本。
どれだけの人がわかっているのでしょうかね??




引用元:半年ぶりの5日続伸 2016/05/31

半年ぶりの5日続伸 2016/05/31

今日もしっかりとした相場になりました。
今月中盤のFOMCを見込んだ円安方向の為替や、今日は大幅上昇の上海市場も後押しになった形ですね。

序盤は、一時17000円割れを見たものの、そこからは切り返しとなり、上記のように、上海市場が後押しになったようです。
もちろん、それはひとつの要素であり、今は上方向への流れが続いているということです。

商いは薄い状態が続いていて、いわゆる、イベントプレイになっている今の相場です。
目先は、週末の米国雇用統計ですね。

日経平均は、5日続伸となりましたが、なんと、半年ぶりだそうです。

相場というのは、不思議なもので、一度方向が決まるとしばらくそちらに動き続けます。
これは、基本の基本。
どれだけの人がわかっているのでしょうかね??




引用元:半年ぶりの5日続伸 2016/05/31