ピースフィールド営業マンの業務日誌 -70ページ目

新大阪支部での宅建答練最終回

今日は宅建協会新大阪支部で宅建士無料模試答練解説会第3回目がありました。



今回は研修インストラクターにて作成した、オリジナル模試の解説講義を行いました。
私は、研修委員長として司会を、そして研修インストラクターとして一部の講義を行いました。

今回が最終回でした。
新大阪支部から一人でも多くの方が、宅建試験に合格することを願いたいと思います。

直前答練と全国公開模試の解説

今日は、宅建講師の日です。



今週は直前答練3回目です。
本試験形式の答練を行いました。

午後からは、本町にて企業研修で全国公開模試の解説講義を行っています。



本試験まであと2週間を切ったので、何かと忙しくなってきました。

夏休み明けの大学での講義

先週土曜日は、T塚山大学で宅建の講義をしていました。



8月6日~9月26日までは夏休みだったので、先週土曜日が夏休み明けの最初の講義でした。



夏休み中も、2週間に1回ほど、土曜日に講義していましたが、夏休み中の土曜日は食堂が休みだったので、約2か月ぶりに食堂でランチを食べました。
食べたのは唐揚げラーメンです。



T塚山大学での講義は、残りあと1回です。