ピースフィールド営業マンの業務日誌 -72ページ目

万国博西口駅の駅名看板レプリカ

先日、阪急電車の公式Xに1970年大阪万博期間に設置の臨時駅「万国博西口駅」の跡地付近に駅名看板レプリカを10月初旬まで設置すると記載されていました。

北千里から山田に向かって左側にあるのですが、車内からしか見えず、スピードが出てるのですがなんとか撮ることができました。





その時に乗っていた電車は阪急3300系の3331Fでした。





ちなみにこの電車は1969年8月製なので、大阪万博当時も走っていたはずです。

新大阪支部での宅建答練後の食事会

昨日の宅建士無料模試答練解説会の後、打ち上げの食事会に行きました。

訪れたのは十三のしょんべん横丁にある「大衆呑処 サカグラ 十三店」です。



まずはビールで乾杯しました。



お刺身の盛り合わせとクリームチーズの酒粕味噌漬けをいただきました




名物のほぼ生肉盛りです。



日本酒もいろいろそろっていたので、いただきました。



他にもいろいろ頂きました。



夕方の5時前から、楽しい食事会をすることができました。


新大阪支部での宅建答練第2回目

今日は宅建協会新大阪支部で宅建士無料模試答練解説会第2回目がありました。



前回と同じく、講義は研修インストラクターが務め、私は研修委員長として司会を行いました。

今回は混同して間違えやすい問題を重点的に理解するための講義でした。
受講者の皆さんには、整理して理解することにより、確実に得点できるようになっていただければと思います。