ピースフィールド営業マンの業務日誌 -41ページ目

初めての新年互例会

先週金曜日、宅建協会新大阪支部で研修を受けた後、2024年7月にオープンした大阪ステーションホテルで開催された大阪宅建協会本部の新年互例会に初めて参加しました。


会長や来賓の方々のスピーチのあと、乾杯して、ディナーを頂きました。

ホタテのオードブルです。


聖護院かぶらのスープです。


鯛のポワレです。


牛肉のワイン煮です。


トリュフのリゾットです。


デザートです。


大阪宅建のボランタリーチェーンTAKTAS.のイメージカラーのオレンジ色のオリジナルカクテルもありました。


昨年できたばかりの新しいホテルで、美味しい料理とお酒をお腹いっぱい頂くことが、できました。



価格査定についての研修会

先週金曜日、宅建協会新大阪支部主催の業務に役立つ研修会が十三のプラザオーサカで行われました。



今回は、不動産の価格査定について本部より研修インストラクターをお招きして、講義を行っていただきました。

私はいつものように司会をしていました。

不動産の価格査定は、20年以上前に数回したことがあるだけなので、とても興味深いテーマで勉強になりました。

通常総会の事前打ち合わせ

先週土曜日、ピースフィールドが保有するマンションの理事会に出席してきました。



このマンションは、今年度から理事会にオブザーバー参加しています。
前回は11月だったので、約2か月ぶりでした。
来月通常総会が行われるので、その事前の打ち合わせを行いました。
今回も2時間超の間、いろいろ勉強になりました。