ピースフィールド営業マンの業務日誌 -1252ページ目

ザ・マジックアワーとクライマーズ・ハイを借りてきました。

先週TSUTAYAで借りた「振り返れば奴がいる」を返却したついでに、新たに2本借りてきました。

1つ目は
ザ・マジックアワー スタンダード・エディション [DVD]
¥2,420
Amazon.co.jp

これは三谷幸喜監督のコメディです。

もう一つは
クライマーズ・ハイ [DVD]
¥3,909
Amazon.co.jp

これは御巣鷹山の日航機墜落事故を題材とした映画です。

明日とりあえずどちらか見ようと思います。

ペタしてね

せんりやにまた行ってきました。

今日は、1日遅れのお父さんの命日にお供えを持って実家に行きました。

その後、弟が焼肉を食べてスタミナをつけたいらしく、母、奥さん、私の4人で山田にあるせんりやに行きました。

和牛屋敷せんりや本店[全席個室 和牛焼肉]

阪急千里線 山田駅 車5分
〒565-0824 大阪府吹田市山田西2-7-11

ぐるなびで詳細情報を見る

※2009年8月2日現在の情報です
まずはビールです。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-せんりやビール
最初はネギ塩タンを食べました。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-せんりやネギ塩タン
チラシ持参でサービスのリブ芯ステーキです。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-せんりやリブ芯ステーキ
野菜もちゃんと食べました。トマトサラダです。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-せんりやトマトサラダ
贅沢あぶり焼きカルピです。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-せんりや贅沢カルピ

〆は盛岡冷麺です。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-せんりや盛岡冷麺
他にもいっぱい食べて、お腹いっぱいになりました。
ここは肉質が良くてとても美味しいのですが、今日は注文してから出てくるのが遅かったり、オーダーが通ってなかったりして、ちょっとダメでした。肉が良いだけに少し残念です。
ペタしてね




お父さんの命日~仕事と健康について思うこと

今日、7月31日はお父さんの命日です。亡くなってから丸2年が経ちました。

2年前も今日のように暑い日でした。

本格的な夏が近づいてくると、2年前の夏の事を思い出します。

お父さんが亡くなって、すぐに私自身が網膜剥離で入院し、手術をしたので、ほぼ2ヶ月位は仕事ができなかったです。

ちなみに網膜剥離を起こした左目は、未だに活字を読むことができません。

今から考えると、仕事や人生に対する考え方が大きく変わったのが2年前の夏だったような気がします。そしてそれが今に至ってると思います。


今年は、ダイエットに成功し、体重も大幅に減って健康に仕事ができてますが、やはり健康って大事だと思います。

健康なくしてよい仕事はできないです。


来月(8月)は奥さんの誕生月です。

吹田市では30歳代の誕生月とその翌月は健康診断が無料で受けれるので、受診するように言っておこうと思います。


吹田市のHP(健康診断の部分のアドレスです。)

http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-fukushi/hokencjigyo/original/006357.html#a3


もしこのブログを見た30歳代の吹田市民の方で、自営業や無職、専業主婦の方、もしくは中小零細企業で会社が健康診断を実施してくれず(違法ですが・・・)、健康診断を受けてない人は、無料ですので是非受けてみてはいかがでしょうか。

お父さんの命日なんで、仕事と健康ついて考えてみました。

ペタしてね