ピースフィールド営業マンの業務日誌 -1249ページ目

らーめん屋 段七に行ってきました。

今日は裁判所に入札に行くついでに、奥さんと一緒に新大阪駅1階の味の小路にあるらーめん屋段七に行ってきました。

http://r.tabelog.com/osaka/A2703/A270301/27003806/  (食べログです。)

二人とも太平つけ麺(ひやあつ)の大盛を注文しました。

ここは普通(130g)でも大盛(260g)でも値段が一緒なのが嬉しいですね。

あとキムチが食べ放題なのもうれしいです。


ピースフィールド営業マンの業務日誌-段七太平つけ麺


麺はプライムハード小麦の粉と名古屋コーチンの卵を使用し、つるつるシコシコの非常にコシが強いタイプです。そのため茹でるのに時間が多少かかります。

それに対してスープはごく普通の醤油系で、ネギがたっぷり入ってました。


ピースフィールド営業マンの業務日誌-段七つけ麺スープ

ここは麺に特徴があるので、ガッツリと麺の食感を味わいたい方にオススメです。

ペタしてね


女子大生会計士4冊目~御堂筋線ストップ

女子大生会計士の事件簿も4冊目に突入しました。

女子大生会計士の事件簿〈DX.4〉企業買収ラプソディー (角川文庫)/山田 真哉
¥540
Amazon.co.jp

今朝、緑地公園駅に行くと、改札口に人だかりができてます。

「大国町駅で人身事故のため、電車の運行をストップしてます」とのアナウンスが・・・

まぁアポもないし、ゆっくり本でも読んでたら、そのうち再開するだろうと思い、駅で女子大生会計士の事件簿を読んでました。


御堂筋線は、人身事故が起きても復旧がとても早いので、あわてずにゆっくり待つのが結果として一番速いです。

今回も20分で復旧しました。


ピースフィールド営業マンの業務日誌-延着証明書


別に延着証明をもらう必要は無いのですけど、ついでにもらっておきました。

ペタしてね

中之島のバラ園に行ってきました。

今日は北浜小林ビルの内覧会のついでに、中之島のバラ園に行ってきました。


ピースフィールド営業マンの業務日誌-北浜小林ビル裏側

本来の目的は、北浜小林ビルの裏側(大川側)の画像を取ることです。

そのためにバラ園に行ったのですが、バラ園が整備中とはいえ、とても綺麗に咲いていたので、何枚か撮ってきました。


ピースフィールド営業マンの業務日誌-中之島バラ園1

中之島のバラ園はビルの谷間にあるので、まさに都会のオアシスて感じの憩いの場ですね。


ピースフィールド営業マンの業務日誌-中之島バラ園2

まだ整備中ですが、たくさんのバラが咲いてます。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-中之島バラ園4


ローズオオサカという名のバラもありました。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-中之島バラ園5  


水の噴霧装置もあり、陰のほとんど無い所ですが、少し涼しげです。


ピースフィールド営業マンの業務日誌-中之島バラ園3  


でもやっぱり暑かったので、人もまばらでした。

もう少し涼しくなると、のんびり休憩できるのでしょうね。

私も暑さには耐え切れず、早々に立ち去りました。

ペタしてね