然花抄院 Zencafe | 食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

和ごころエッセンスが入ったテーブルコーディネートや商品ディスプレイ、伝統産業活性化のお手伝い、
五節句などの生活文化を伝える活動をしています。京都の行事の紹介も。

室町通り。

その昔は行き来する車がそれはそれは多かったと聞く


着物関係の店でにぎわった通りです。


ライフスタイルの変化でかつての面影は残念ながらなくなってしまったのですが、


まだまだ「いとへん」(=和装業界のことを指します)の会社は頑張ってます。





その室町通り(南北の通り)の二条通り(東西の通り)を下がったところにある


半生カステラで有名な然花抄院(ぜんかしょういん)。



食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々



お店のことは以前にも紹介しましたが、今回併設のカフェに行ってきました。



食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

半生カステラと紅茶のセット。



食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々-P1000198.jpg


ティーポットとカップはウエッジウッドのナイト&デイ。


お菓子のステンレスのお皿、カトラリーは信楽のあの工房かな?と。






お店の奥には素敵なギャラリーもあります。




然花抄院:http://www.zen-kashoin.com/





ペタしてね