☆FLOWERS・・・☆ -54ページ目
観劇当日にも書いたんだけど
物語自体は「む、難しい…!」という
感想だった!
事前に原作の映画を観てたから
登場人物とかストーリーの流れは
頭に入っていたんだけど、やっぱり
出てくる単語や時代背景が難しい〜!
そして難しい単語がぎゅっと詰まった
長ゼリフがテンポ良く交わされるので
時々、脳内に宇宙が広がりそうに
なってた自分です!(笑)
くっそーー!!
もっと知識と理解力が欲しいぜっ!!
そんな風に感じていたので
パンフレットに書いてあった
おかやまはじめさんのコメントに
救われました。
「難しいセリフが飛び交うけれど
意味が分からなくても心配いらない。
俳優の感情の流れを感じ取ってくれたら
きっと心に響く作品になるので
肩の力を抜いて観てね。」
※こんなニュアンス。
これ、凄くホッとした!!
ありがとうございます!(泣)
次の大阪公演までにパンフを読み込み
めっちゃ勉強しようかと思ってたけど、
それより俳優さん達のお芝居に注目して
リラックスして観ることにしました。
…てか、今回も自然とそうなって
いた様な気はするっ!(笑)
(サンダーソンにロックオンだった!笑)
アナザー・カントリー公式さんが
「グッズのクリアファイルの上に
自分の写真を置くと"アナカンごっこ"が
出来ますよ!」
と教えてくれたので
(アナカンごっことは!笑)
さっそく前に作った晟周くんの
アクスタでやってみた。
……本当だ!!
アナカンの世界と写真が融合してるっ!!
融合してる……のか?!?!
(どこの時代の、どこの国から
迷い込んで来たんですか感w)
そんなアナカン。
東京公演も折り返し。
おぉ〜!!
半分くらい過ぎた頃から
段々疲れも出てくると言うのでね…って
また終演後にポケセンに寄ってるぅww
キデイランドにも行ってるぅww
そんでメンバーも増えてるぅぅ!!
(元気やな!笑)
"やさしい世界"…伝わってきますな。
舞台上ではバチバチだけどめっちゃ仲良し。
そして、稽古場でのグミブームもだけど
ハマってるものとか好きなものが
何か可愛いくて癒される!(笑)
監督生メンバーの
晟周くんの呼び名、
「がみさん」と
「がみちゃん」がツボ。
名前の方で呼ばれてる
イメージが強い晟周くん。
名字だと"うら"の方を取って
「浦ちゃん」は聞いた事があるけど
"がみ"の方を取ってるパターンは
初めて聞いたかもっ!!
がみさん…がみちゃん……
なんかイイッ(°∀°)
(お気に入り。)
さてさて、
今日は年に1度の健康診断へ。
終わったらやっと解禁です・・
お酒が♡(ちょ)
舞台を観に行った後も
今日の為に、ぐっと我慢。
なので、今夜が打ち上げ!
ウェ〜イ♪

