☆FLOWERS・・・☆ -53ページ目

昨日は鈴木大河くんの
お誕生日だったのね…!
おめでとうございます☆

24歳…晟周くんの1個上か!
アナカンメンバーの中では
年長組なのかな??

第一印象は、
「高橋一生にめっちゃ似てる。」
…で、調べたらみんな言ってた!(笑)
(だよね!笑)

トミー・ジャッドも良かったなぁ。
主演の和田くんもそうだけど、
外部の舞台が初めてだったとは
全然思えなかった!

あと「今回が初舞台です」って
キャストの方もいたはずなのに
それも全く感じなかった。
とにかく皆さん凄かった〜!!

って、観に行ったばかりなのに
もうすでに観たくなってる自分…(笑)
公式サイトに公開された舞台写真で
(ありがたや!)振り返りをしつつ
次回の大阪を楽しみにしてよう♪

そうだ、写真といえば…
囲み取材とゲネプロの記事が
いっぱいUPされていたけど


この記事がイチバン晟周くんの
写真が沢山載ってた気がする!!
中央にサンダーソンの姿を
捉えてる写真も多かった。

さては記者さん…
サンダーソン担やな?
(一緒やね(°∀°)b)


あと印象深かったのは、音楽。
最初の方で流れてたJupiterは
映画版の冒頭と一緒で感動!

曲のタイトルは
I Vow to Thee, My Country」と言って
イギリスの愛国歌だったらしい。
それを知ってから観る次回は
鳥肌立ちそうだ・・!

場面が変わる時の音も個性的だった。
心がザワザワするような音が多くて
時折、流れる爆音にびっくり!(笑)
舞台をよく観劇されてる方が
"スズカツさんっぽい"と言ってた。
そうなんだ!

そしてこの間も書いたけど
セットの少なさにめっちゃ驚いた。
稽古の時はもっとあったんだけど
「とにかく俳優を観てほしい」という
思いからどんどん削っていったそう。

ホント、俳優さんたちの
ぶつかり合いという感じで、
熱気とパワーを感じる舞台だった!!

サンダーソン以外の感想では
メンジース(多和田さん)の
後半になるにつれ、徐々に本性を
あらわにしていく感じ、凄かった。
ゾゾっとした。

お茶会のシーンでの
おかやまさんは流石の迫力。
そして近藤さんとはホントの
伯父&甥に見えた。
(雰囲気似てる!笑)

和田くんと鈴木くんは
この間も書いたけど難解な長ゼリフを
完璧にこなしてて本当凄いと思った!

ベネット(和田くん)は
よく飛び跳ねたりするんだけど
足捌きがとても軽やか。
今にもターンしそうな感じで
その時、ジャニーズの風が吹いてた!(笑)

前回はストーリーを追う方に
かなり意識が行きがちだったから
次回はもっと俳優さんを観たい。

レポを覗いてたら
サンダーソンのシーンで
見逃してるとこがあったので
次は絶対見逃さんっ!!
(ペンギン?笑)


そんなわけで
晟周くん演じるサンダーソンに
完全ロックオンな自分でしたが

サンダーソン…

めちゃめちゃ面白い
キャラだった!(笑)

公式サイトには「自分の意見を持っておらず
常にメンジースやファウラーに同調する
立場をとる。」とキャラ説明のあった彼。

パンフレットの方では
「自分の意思ナシ。」とさらに端的に
書かれていて笑ってしまいました。

でもホントその通りだったの!!(笑)

誰かの意見に「そうだそうだ〜!」と
同調したと思えば「ダメだろぉー!」
と否定してみたり。

そこに自分の意思のようなものは
感じられず、もはや外野のヤジ!(笑)

主義・主張がハッキリしてる
他の生徒とはちょっと違う
異色のキャラでした!

そんなサンダーソン、
密かに表情も面白かった!(笑)
誰かの言葉にいちいち反応して
コロコロ表情が変わるんだよねw

絶対笑うシーンじゃないのに
何度、吹き出しそうになった事か…
晟周くんの芝居、面白かった〜!!

監督生たちが集まって
互いの意見を交わす緊迫したシーンも
サンダーソンに注目していると
"もうひとつの"別の舞台が
見えてきます…!(笑)

これぞまさしく
アナザー・カントリー。
(上手いこと言った。)

そんなサンダーソンの特徴といえば
とにかくウロウロ動いてること!

話し合いの最中も、右へ左へウロウロ…
これって「自分の意見が無くフラフラ
してる性格」を表してるのかな?
と思ったり。

あと忘れてはいけない
もう1つの大きな特徴は
歩き方が、独特。

足を大きく上げて歩くサンダーソン。
最初に登場した時、何だその歩き方はww
と衝撃だった!!(笑)

これも「自分は監督生でエライのだ」と
強くみせたいあらわれなのかな?と思った。
両手を腰にあててるポーズにしてもね!


パンフレットに書いてあったんだけど
演出家の鈴木勝秀さん(スズカツさん)に
「サンダーソンは1歩引いた視点で
いてほしい」と言われたらしい。

…実は1番まわりが見えてるのは
サンダーソンかもしれないよね。
みんなが自己主張して熱くなってる時も
彼は誰についていけば得するのかを
冷静に観察してるんだもんね!

サンダーソン…
なんて恐ろしい子・・!

だけど結局1番言いたいのは

サンダーソン…
あの子、一体何だったん?!
(当初の感想に戻るw)