名言 vs 名曲、全面戦争。 | ☆FLOWERS・・・☆

 

*ここ倫に登場した名言まとめ*

 

1話  善なるものは吾これを善とし

       不善なるものも吾またこれを善とす

2話  不安は自由のめまいだ

3話  真の自分は”魂”である

4話  人間は気ままに生きると争う悪になる

5話  身体とは”生きられた”身体だ

6話  他者への没頭は自分から

       逃げるための手段である

7話  常識は既に或る信仰である

8話  人間は考える葦である

 

 

どの言葉も心に響くものだったが

1番ガツーーンと来たのは

第6話のこちら。

 

「他者への没頭は自分から

逃げるための手段である」

by エリック・ホッファー

 

痛いトコを突かれた感があった。

解説を読んだら "それが支援であれ

妨害であれ、愛情であれ、憎悪であれ

つまるところは自分から逃げている"

と書かれてあり、さらにドーーーン。

 

ドラマの中では母親の期待に応えたくて

受験勉強に励む田村くんが、たかやなに

「大学では自分の為に勉強してくださいね」

と声をかけられてた事を思い出す。

 

自分の為に頑張ることは大事。

確かにそうだ!と思った。

 

ただわしは、宇多田ヒカルの

「Fou You」という曲の

 

♪誰かの為じゃなく自分の為にだけ

歌える歌があるなら、私はそんなの

覚えたくない  だからFou You

 

このフレーズが昔から大好きだ。

ヒカルそれな!本当それな!と(誰やねん)

自分の為だけにやってることだったら

そんなんやりたくないとも思ってる。

 

なので6話を観た日から自分の中で

ヒカルとホッファーが戦ってるのだ・・!
(正面からの殴り合いだよ?)