30代OL 東京暮らしの日々。 -23ページ目

30代OL 東京暮らしの日々。

都内で働く30代総合職OLの日記です。

土日ともに雨で残念ですが、ずっと行ってみたいと思ってた喫茶店に行ってきました。

雨のせいかお客さんはほとんどいなくて、でも楽しそうに話しているカップルがいてくれたおかげでシーンとしすぎることもなく、心地の良い音楽も流れていてゆっくり過ごせました。

読めてなかった本を1冊持っていって、読書も進みましたニコニコ


モーニングセット。

久しぶりに珈琲屋さんのブレンドコーヒーを飲んだ気がする。苦味と深みはあるけど酸味の少ない、私の好きなコーヒーでした。

トーストにブルーベリーのジャム、美味しかったー飛び出すハート


胃の調子は、薬のおかげかだいぶ良くなり、

ここ数日で3食たべられるようになりました。

お腹が空く、そして食べたいものを気分よく食べられる、ということのありがたみを噛み締めてますパン


そういえば祖母も、先週白内障の手術をしたそうで、

世の中はこんなに色彩豊かでクリアだったのかと何を見ても驚くし感動する、と言っていました。

一時期は元気がなさそうでしたが、手術後は別人のように明るく活き活きした様子で、私もすごく嬉しい照れ

海が見たくなって、はるばるお散歩してきました。


太陽の光でキラキラ反射する水面が綺麗で、

じーっと座ってると鳥が近づいてきて、また離れていって、

たまにワンちゃんの散歩をする人やランニングする人が通りかかるぐらいで、

私は特に何をするでもなく、いつまでも座ってられるような空間。。

(といってもそのあと予定があったので15分ぐらいしかいられなかったけど

まだ寒くて風も強かったけど、陽当たりがいいから座ってられる、太陽の偉大さを改めて感じたな照れ


長い遊歩道みたいなのがあって、そこに桜の木やベンチがぽつぽつあるんですが、

60代?70代?ぐらいの品の良いご夫婦が、ベンチに座って和やかに会話しながらお弁当を食べてて、あーー私こうなりたいのよ、って思った


お散歩する人がちらほらいるぐらいののどかな遊歩道沿いのベンチで、特別なことをするわけでもなくただにこやかに過ごせるような、そんな人生が本当に素敵、、照れ


私も来週はあったかいほうじ茶とおにぎりでも持ってまた行こうかな〜照れ


何年も前からボランティア活動をしたいなーと思っていました。

微力だけど今は時間に余裕もあるし、なにか人の役に立ちたくて。。

興味があって都合が合いそうな募集がないか探したりはよくしていたんだけど、

長期のものだとこれからちゃんと責任を持って時間を作って続けられるのかなと不安になってしまって、

1日限りのものにしか参加できず、それだと活動内容も限られてしまって継続できなかったり。

 

年末に、人生にとって大きな出来事があって、ぼんやりと描いていた未来がまっさらになって、

今もう何もない私は、いっそこれまでやれなかったこと全部やってみたらいいんじゃないかと。

今までできなかったことにも勇気を出してみると決めました

 

そんな中で、タイミングよく社会人ボランティアのオンラインイベントを見つけたので、とりあえずそれに参加しました。

社会人ボランティア経験者の方、それを支援する団体の方、私のように何かしてみたいけど勇気が出ないという方、いろんな方が集まっていて、そこでお話を聞いているうちに、悩んでいないで一度やってみようと決意。

イベントのあとすぐに、とあるNPO法人のボランティアに応募しました。

 

そして先日そのNPO法人さんとの面談をしてきて、無事に活動開始の運びとなりました。

期待通りの貢献ができないかもしれないという不安もあるけど、

役に立つスキルが足りなかったら勉強する!

今日もさっそく作業しながらわからないことを調べて色々模索してました。

明確な目標があるとやるしかないから迷いがなくて良いし、私はやっぱりそういうほうが向いてると感じる。

 

とりあえず1~2か月ぐらいかけて成果物を作るプランです。

がんばって少しでも良いものを作りたいと思います。

こないだはじめて買って、描きやすさに感動して3本目を購入したセザンヌの超細芯アイブロウ!



最初に02番オリーブブラウンを買って、ちょっと明るすぎたかな?と思って03番ナチュラルブラウンを買い足して、今度はちょっと暗いかも?と思ったけど2本組み合わせるとちょうどいい感じ。

でもあまりの仕上がりの良さに他の色も気になってきて、01番ライトブラウンも買いました。

これも良い感じニコニコ

というか、1本だとなかなか色がぴったり合わなくても、2本3本組み合わせるとほとんどの人が馴染むんじゃないかと思う。

その点でもこれはプチプラで色味も種類があるので本当にありがたいアイテム。





04番05番は私には暗すぎると思うから今のところ買う予定はありませんが、06番ベリーブラウンはちょっとおしゃれな感じでいいかも〜照れ


本当に芯が細いから眉を一本一本描き足すイメージで使えて、

眉尻のスッとしたところも綺麗に描けるし、

眉頭は描く密度を減らすことで自然な薄さを出せるし、

これを使い始めてから眉の美人度がかなり変わった!


私は自眉ほとんどないぐらい薄いので、

うまく描けるかどうかで顔の印象がぜんっぜん変わるんです。

これを使うまではうまく描けずになんかぼやっとした眉になる日がまあまああったんだけど、これ使うようになってから失敗がなくなった!


今までいろんなアイブロウを試してきたけど、ここまでしっくりくるものはひとつもなかった!

出会ったばかりなのにもはやなくてはならない存在です!

こういうものを安く手軽に買える現代社会に、心から感謝している電球

開発者の皆様にもありがとうと直接伝えたいよ、、

私、素晴らしい商品に出会うといつも、開発者の人たちのことを想像するんです。(化粧品でも食べ物でも洗剤とかでも、大抵どんな商品でも私の想像の中で開発者の人たちは白衣を着て研究室みたいなところで作業している笑)

開発者が長い年月をかけこだわって開発し、そして社内で審査みたいなものを経て、誰かがいいねーと言って強く推したり、マーケティング部門や販売戦略部門と協議したりなんやかんやを経て市場に売り出されるまでを妄想して、涙すら出そうになる笑い泣き



いつも厄除けをお願いしている神社に行って、今年も厄除けをしてもらいました。


そして今年最初のおみくじを引きました。

そしたら、、、

なんかもう今の私のことを応援してくれているとしか思えないようなことが書かれていて、思わず涙が、、えーん

心に刻んで毎日前を向いて生きます!

厄除けをしていただいたあと、自分用に仕事守と、お父さんとおばあちゃんにもお守りを買いましたニコニコ


これおばあちゃんに買ったの。可愛い〜ラブ

お花の色が何種類かあったんだけど、なんとなくおばあちゃんはブルーかなあと思ってこれに。



そして帰りに、ずーーーっと食べてみたかったものを食べに寄り道。。。


これです。ぷりんぷりんの椎茸たっぷりの椎茸そば。


人生で食べた椎茸の中でいちばんぷりんぷりんで美味しかった

ついに食べれた椎茸そば。

男性1人客が圧倒的に多くてちょっと入りづらかったけど、店員さんはあたたかく迎えてくれた照れ

うちからは行きにくい場所なのでまた次いつ行けるかわからないけど、また食べたいなラブ