ボランティア活動をはじめました。 | 30代OL 東京暮らしの日々。

30代OL 東京暮らしの日々。

都内で働く30代総合職OLの日記です。

何年も前からボランティア活動をしたいなーと思っていました。

微力だけど今は時間に余裕もあるし、なにか人の役に立ちたくて。。

興味があって都合が合いそうな募集がないか探したりはよくしていたんだけど、

長期のものだとこれからちゃんと責任を持って時間を作って続けられるのかなと不安になってしまって、

1日限りのものにしか参加できず、それだと活動内容も限られてしまって継続できなかったり。

 

年末に、人生にとって大きな出来事があって、ぼんやりと描いていた未来がまっさらになって、

今もう何もない私は、いっそこれまでやれなかったこと全部やってみたらいいんじゃないかと。

今までできなかったことにも勇気を出してみると決めました

 

そんな中で、タイミングよく社会人ボランティアのオンラインイベントを見つけたので、とりあえずそれに参加しました。

社会人ボランティア経験者の方、それを支援する団体の方、私のように何かしてみたいけど勇気が出ないという方、いろんな方が集まっていて、そこでお話を聞いているうちに、悩んでいないで一度やってみようと決意。

イベントのあとすぐに、とあるNPO法人のボランティアに応募しました。

 

そして先日そのNPO法人さんとの面談をしてきて、無事に活動開始の運びとなりました。

期待通りの貢献ができないかもしれないという不安もあるけど、

役に立つスキルが足りなかったら勉強する!

今日もさっそく作業しながらわからないことを調べて色々模索してました。

明確な目標があるとやるしかないから迷いがなくて良いし、私はやっぱりそういうほうが向いてると感じる。

 

とりあえず1~2か月ぐらいかけて成果物を作るプランです。

がんばって少しでも良いものを作りたいと思います。