30代OL 東京暮らしの日々。 -10ページ目

30代OL 東京暮らしの日々。

都内で働く30代総合職OLの日記です。

また寒くてほんと体おかしくなっちゃうよーもやもや


寒いから厚着して行ったらオフィスは暖房ガンガンで暑すぎてフラペチーノ飲んでしまった笑い泣き


そしてフラペチーノってたまに飲むと超おいしくて、ショートサイズは数秒でなくなる。

買いに行って席に戻るまでに飲みきっちゃう笑い泣き



日常生活で使うバッグがほしくて色々見てたんですけど、

これ私にはフェミニンすぎるかもだけどめちゃくちゃかわいー!!!


大きいリボンがついているのに大人でも使えるおしゃれさ。

デニム地なのも春っぽくていいなああチューリップ



これは持ち手が可愛い。

チェーンも付いてて、大人みあって素敵。



でも本当の普段使いといえばこういうのが好き。



軽くて大きすぎないけど収納力バツグンなタイプ。

ショルダーにもなる。

私があれほしい!って思うのって、こうやって可愛いアイテム探してて出会ったときももちろんそうだけど、
街でおしゃれな人可愛い人の持ってるアイテムを見て、わー私もああいうのほしい!ってなるのも結構ある。
最近おでかけあんまりしてないのでそういう機会がなくて刺激が足りない泣き笑い

来週こそお花見(もう散ってる?)行きたい。

花粉がつらいもやもや

去年までは目のかゆみだけだったのが、今年は鼻炎もきつくて頭がぼーっとする。

それに加えて寒暖差、気温の変化もつらいもやもや


体調が優れない日々が続いていて、

簡単なごはんばかりの毎日。


カレー作って冷凍、

豚丼作って冷凍、

ハンバーグ作って冷凍、

ついでにミートソース作って冷凍、

つくねのタネは下味冷凍、

しょうが焼きも下味冷凍、

ぶりや鯖も切り身を冷凍、

こういうストックを週末になんとか頑張って準備しておいて、平日メインだけはどうにかしてます。


今年のふるさと納税は、焼くだけのハンバーグとか、あたためるだけのおかずをたくさん頼もうと思う。


副菜は作れる日もあれば、

今日は丼と味噌汁でよろしくって日も。


最近はレタスやトマトが安くなってきたのでせめてと思いサラダを出すけど、野菜不足をすごく感じる。


なんか色々できていなくてもどかしいけど、

しばらく無理せずできる範囲でやっていこうと思います。


はやく花粉の時期が終わって、気温も安定してほしい。

あーでも暑くなるのもこわい。


私、社会人になるタイミングで買った名刺入れを今も使ってるんです。

15年近く使ってるのかとふと気づいて時間の流れが恐ろしくなった泣き笑い


もう記憶がほとんどないけど、たぶん当時6,000円とか7,000円ぐらいで買ったような。

物持ち良すぎる泣き笑い



前職時代は名刺交換をするような場面が多くはなかったので、名刺入れを出す機会はあまりなく、買い替えようと思うタイミングもなかった。


転職して今の会社に入って外部の方と会う機会が多くなり、そろそろ新しいのを買おうと思いながら気付けばまた数年経ちそのまま使い続けている。


今使ってるものはデザインがシンプルなのと本革でできていてそんなに古びた感じはない。

それに人の名刺入れってまじまじ見ることはなく、ほんの一瞬目に入るかどうかだと思っているのであまりこだわりもない。

ということでここまで使い続けてきてしまったんですが、さすがにだいぶ年齢も重ねたし、昇格するのもあり、買い替えるなら今では?とダッシュ



いいなあと思ってるのはこのへん。

シンプルで色味が綺麗で、開くとバイカラーでおしゃれで可愛い。




今持ってるのは、目立たないほうがいいだろうと思って選んだベージュ。

ミドサーともなるとデザインや色を好みで選んでもいいかなと思うし、かっちりした業界じゃないのでさわやかなイエローとかも素敵だなーと!



私が雑誌編集者だったらこれ持ちたかった(唐突に勝手なイメージ)

一見黒で大人な感じと見せかけてハートモチーフが可愛い。



もしバリバリの営業ウーマンだったらこういうの持ってパキッと働きたい。

できる女しか持っちゃいけないようなかっこいい小物を身に纏い颯爽と働くのキメてる



せっかくなら4/1におろしたいから、今回の楽天スーパーセールで新しいの買おうと思います。


恋愛リアリティ番組が好きです。


何年も前にバチェラーでハマり、バチェロレッテ、あいの里、ラブデッドライン、ラブトランジット、ラブイズブラインドと次々に観ています泣き笑い


頭を使わず気楽に観れるので平日の夜のお楽しみになってます。


そんな私が最近見たのがオフラインラブ。




Netflixで最近出たばかりの作品で、これは本当におすすめ飛び出すハート

フランスのニースを舞台に、スマホなどの電子機器を一切使わない恋愛リアリティ。

ニースの景色がとにかく綺麗で、観てて癒されます。

こんなところでデートしたい!って気持ちになる飛び出すハート


出てくるメンバーも全員それぞれに魅力的で。

私は最初苦手だったとあるメンバーが途中からめちゃくちゃ好きになり、観終わった今も応援してます泣き笑い

ここ最近見た中ではいちばんグッときた恋愛リアリティでした



そして今まさに観ているのがラブパワーキングダム!



これは恋愛リアリティというか、1番モテる男女は誰かを競い合う番組。

こういうのは苦手かもーと思ってたけど恋リア界隈で評判が良さそうだったので観てみることにしたら、まんまとハマりつつあります。

チャラい男女の駆け引きや策略を楽しむ感じ泣き笑い


まだ4話までしか出ていないので序盤ですが、

オフラインラブと対極にあるような(?)内容で、これはこれですき泣き笑い


今週は祝日もあるしラブパワーキングダムの5話も出るようなのでおうちで鑑賞会しなくてはダッシュ


私は特に趣味や収集癖などがなく、普段お小遣いで買うものといえば服かバッグかアクセサリーか靴、あとはコスメぐらいなんですけど、

久しぶりにそれ以外でめちゃくちゃ欲しいものに出会いまして。


ちょっと恥ずかしくて書くか悩んだんですけど。



これなんですけど。


おジャ魔女ドレミのコンパクトミラー泣き笑い


めちゃくちゃ可愛くないですかキューン

私はおジャ魔女世代ではないのですが(たぶん私よりもう少し若い人がドンピシャなのでは)なんかこのコンパクトは私の幼児心をくすぐるものがあり。


どこにも持って行けないしミラーとしての実用性もほぼないんだろうと分かりつつ、どうしてもこれは買わないとと思い購入してしまいました泣き笑い



購入といっても、これガチャガチャなんですね。

店頭でも回せるけど、なんと今やオンラインでも回せるということで。

店頭でこれをワクワクしながら回す姿は人に見せられないと思い、オンラインで購入しました。


でね、私がほしかったのが、



見習いタップかリズムタップなんですけど。


出る確率は全部同じ20%らしいので、2回もやればどっちか出るでしょ、となぜか自信満々でとりあえず2回分の代金を支払い。



その場で結果がわかるようになっていて、

当たったのはコロンタップとピュアリンハナちゃんコンパクト。





いやどれも可愛いんですけど、私は見習いタップかリズムタップがほしくて回しているのでここで諦めるわけにはいかなくて泣き笑い


さらに1回追加。

結果は、、、





またコロンタップ泣き笑い


これはやばい、もしかして何回も回すことになる!?と内心焦りながらもここで諦めることもできずにもう1回。



4回目でやっと念願のリズムタップが出ました飛び出すハート



支払ったお金は、

400円✖️4回

プラス送料660円

計 2,260円

でしたダッシュ


複数回分けて引いても1回分の送料です。


うーん、これは浪費ですね泣き笑い

そして店頭なら送料かからないのでその分1回多く遊べますね泣き笑い

でも久しぶりにドキドキワクワクしたなあ泣き笑い


届くのはなんと6月らしいので、一旦記憶から消して、届いたらまたドキドキワクワクの開封を楽しみたいと思いますダッシュ


ハマると危険だけど、めちゃくちゃ楽しいお買い物でした。