こんにちはニコニコ





木曜に保健師さんとの面談に行きました。



↓面談に至るまでの過程









まず結論から言うと…







経過観察昇天












12月頃にもう一度お会いしましょうと言われました。

結局ハッキリした事は分からず、このモヤモヤが12月まで続くかと思うと…






まず保健師さんが言うには…






・2歳でハッキリ確定診断が出来ることはない。早くても年長さんくらい

・確かに名前を呼んでも目は合いにくい

・月齢からすると発達は遅れていると感じる(同じ位の子だと通る指示が通らない)







色々引っ掛かる事はあります。

面談迄にかなり色んなものを読み漁って調べまくりましたが、2歳前後で確定診断されてるお子さんは全然いました。

だから年長さん位にならないと診断出来ないとゆーのはどうゆー事なのか…



私が見てても、保健師さんが呼んでもあまり反応してませんでした。

でも同じ様に私が呼ぶと、こちらに来るんです。

保健師さんの指示が通らないとゆーのも、積み木などを保健師さんが渡して


「ママにどうぞして?」


と言うと、シカト魂が抜ける



でも、私が


「これ、先生にどうぞして?」


と言うと渡す…




と言うように、とにかく第三者の存在が娘にとって物凄く薄い…と感じましたネガティブ






すごく警戒してるとか、そういった感じではないので人見知りとは違う感じ…


それなのに呼び掛けに耳を傾けなかったりするのは、やはり発達障害の特性によるものなのかな悲しい






今までは何とも思わず笑って見ていた娘の行動の一つ一つが、今はただただ不安になり笑って見ていられなくなってしまいました←重症






元々、物凄くネガティブなんです私。。







せめて、「ママ」と呼びかけてくれたら少しは安心出来るのになぁ…ショボーン






そんな私に兄達は


「まだ2歳だよ⁈3歳になっても喋らなかったら落ち込もうよ!!」


と大人の様に励ましてくれる。



「今でもこんなに可愛いのに、にいにとか呼ばれたらどうなっちゃうんだろ〜🤍」


とか、とにかく前向きな事を言ってくれる。




子供の事で悩んでばかりだけど、でもやっぱり子供に幸せを貰ってるんだよな。



強くならないと悲しい