でっかいくまさんと一緒に住む。 -45ページ目

ビオチンvs手湿疹(お腹ぎゅるぎゅる?)

ビオチン服用始めました。


何故かお腹ぎゅるぎゅるに 泣
緑色っぽい便がちょっと出て心配です。

調べるとビタミン剤の服用で緑色の便が出ることもあるそうなのでそれが原因かなあ…

ただ副作用が少ないものらしいので、よく分かりません。

私としては手と足の湿疹治したいので出来れば続けて効果あるか試したいところなのですが…

朝なにも食べないで飲んだのがいけなかったのか、全く別のところに原因あるのか…

ちょっと様子みたいと思います。

昨日今日歩いたので足の湿疹が摩擦?で血まみれに…。
歩かないわけにはいかないし、歩くと痛いし…困ったもんだなあ。早く治りますように。

ビオチンvs手湿疹


皮膚科に行ってきました。



皮膚科に行く度

「薬はこれで合ってる」

と言われます。


逆に聞きたいよ、じゃあなんで治らないの…



私は掌蹠膿疱症じゃないかと思っていたのですが、水疱の大きさとか的に汗による湿疹ではないかとのことでした(汗疱?)。

皮膚の症状って素人じゃ違いよく分からないもんだなあ。


とりあえずビオチン処方していただいたので試しに飲んでみます。

実は調べてて気になってはいたのですがどうなんだろう効果あるのかなあ。


何故か錠剤のイメージあって(なんでそう思ったんだろう)処方されたのが粉薬でちょっとびっくり。


粉薬飲めないわけではないのですが、飲むのが下手くそらしく結構な割合でむせる


よくアニメである飲み物含んでた時にぶーって吐き出すやつ並みにむせるんです。

何でなんだろう。




そしてむせる度に



てんぱる相方。


むせただけと言うと

こんな感じでこの世の終わりのような顔してくるから困ったもんです。

ずっと前に食べ物にあたってしまって夜中にゲロゲロしてしまったトラウマが甦るようで、私がむせるとびくびくしています。
(嫌な顔せず後始末してくれた相方には感謝しかないのですが…申し訳なかったな。)


猫しっぽ今日のまとめ猫あたま

・ビオチン試してみる。

歩いたので足がまた出血…治らないかなあ







胆のう摘出後のお腹ぴーぴーが改善されつつある話


手湿疹に悩まされ色々試行錯誤した結果、お腹をくだすことが少なくなりました。
(肝心の手湿疹は治らず)

私の場合ですが…



私は唐揚げを食べたら胆のう炎を発症してしまい、胆のうを摘出しています。

手術は無事成功。
胆のう炎の症状も出ていないのですが、お腹をくだしやすくなりました。

摘出後1年は月の2/3が下痢ぴー。
昼食後にはじまりそこから夕方までぴーぴーが続くので困っていました。

ある日相方がドラッグストアの薬剤師さんに聞いて買ってきた「整腸剤」。
腸内環境が悪いから整えるために飲むとよいと言われたそうです。

飲んでみたらかなり改善されました。
薬剤師さんすごい。

ですが、完璧とは言えずあと一歩及ばない部分もあって悩んでいたのです。
手湿疹治そうと思って、「カフェイン」控えたら大分よくなりました。

私はカフェラテが大好き。
1日4~5杯飲んでしまう時もありました。
飲むとお腹が痛くなることもあったので刺激になっていたのかもしれません…。

飲むヨーグルトを飲んでもお腹痛くならないので乳製品ではないと考えるとカフェインなんだろうなあ…。

ただお茶にも含まれているものもあるようで外食の時とか入ってるか分からない時もあるので知らずに飲んでお腹痛くなることもあります。

コロナなのでほとんどおうちご飯なので今はカフェイン含まれていないものを確認出来ますがコロナ落ち着いて外食気軽にいけるようになったら何か対策考えないといけないかもです。
カフェインダメな方どうしてるんだろう。

あとは偏食気味なので野菜スープを作ったり、ヨーグルトを食べるようにして出来る範囲で腸内環境整えるようにしてます(どこまで効果があるか分かりませんが…)


手湿疹を治そうとしたら何故かこっちが改善しつつある話でした…。
意外なところに原因って落ちてるんだなあ。
からだって不思議。

これにたどり着くまで約2年かかってしまった(T_T)