でっかいくまさんと一緒に住む。 -13ページ目

ビオチン25週間目

手足の様子です。


カメラの画質悪すぎて伝わりにくいですが、手がちょっと荒れ気味です。
皮膚が弱っていて、ちょっとしたことで出血します泣

足の方は親指付近は少し落ち着きましたが、かかとがヒリヒリして痛みがあります。

最近唇の内側の皮向けが治らず、通院したものの原因分からず薬飲んでも治りません。
歯医者に相談したら緊急性のあるものではなく、恐らく抗生物質だったりを飲んで菌のバランス崩れたのではないかという話をされました。

膀胱炎で抗生物質飲んだからなのかな…。
確かにそれ以降腸の調子も悪くてそのせいか手荒れも酷くなってます(´;ω;`)
どこかを治そうとすると、どこかが調子悪くなる負のループにはまってしまっています。

腸の調子整えたくて色々調べてみたけど、ある食べ物が腸によい!という記事があってさらに調べるとある症状の場合には逆効果だったり…難しいです。

こういう情報を正しく理解できていないことの多い私…余計なことしない方がいいのだろうか。
自分の体調や症状に合ったものを選択できる方本当に羨ましい(´;ω;`)
何か変えたいけれど何を変えたらいいのか分からないです。

とりあえず筋トレは続けていますが、あまり多くやると胸骨の痛み(SAPHO症候群)に繋がったので無理せずやっています。
調子悪い時と疲れている時にやると悪化しますね…(´;ω;`)


最近ネットで見つけた歯医者さんが気になってます。
金属アレルギーを中心に治療を行ってきた歯医者さんのようで、治療する前に金属アレルギーの検査を行っているようです。

掌蹠膿疱症や接触性皮膚炎とかそういった皮膚症状との関連性の記載もありました。

虫歯の治療自体は済んでいるけど、金属アレルギーの検査だけでも出来たりしないかなあと(出来るのかなあ)…。
そして、掌蹠膿疱症に対して何か助言だったり、詳しい皮膚科を紹介していただけないかなあなんて思ったりしています。
電話で聞いてみようかな…なんか図々しいかなと思ってしまい迷ってます。

色々調べたり、皮膚科変えたりしてみたけど私の住んでいるところでは掌蹠膿疱症に詳しい皮膚科さんあまりいなくて爪まで症状が出た時に対応してもらえず、自分で探して整形外科に対応してもらったことがあったので…
出来ればある程度相談したら答えてくれたり、対応出来ないのであれば紹介状書いてくれたりするところがいいなあと思っています。

整形外科や歯医者で話を聞くと掌蹠膿疱症の患者さんいるらしいのですが、皆どちらの病院に行ってるのー(´;ω;`)!!!教えてほしい!
コロナが収まってくれれば、教えて頂いた大阪の有名な病院行ってみたいのですが…気軽に県外に行けるまではもう少し時間かかりそうですね泣


これとても美味しいです。
昔ながらの喫茶店にありそうな硬めのプリンが好きなのでかなりはまっています。

なんとなく不調…

なんとなくここ最近不調です。
すごく体調悪くはないのですが、なんとなく体調すぐれないなあって感じがします。

約2年かかって胆嚢摘出後の下痢(本当に悲惨でした…)かなり改善したのですが、ちょっと調子悪いと便秘と下痢が交互にやってきます。

消化音がぎゅるぎゅる~ゴロゴロ~とすごい音をたててるし、お腹にガスがたまって苦しい時があります泣

下腹部もズキンと痛むし久々に調子悪いなあ。


口の中も荒れていてなかなか治りません。
唇の内側の皮が永遠に剥け続けていて、先日歯医者で相談してみたのですが様子みてくださいとのことでした。

耳鼻咽喉科でもよく分からないようで…緊急性のあるものではないとは言われたけどなんなんだろうなあ。

口の中のプチプチもなんだかんだ1ヶ月以上滞在しているし…なんとなく不調です。

最近運動したり、食事もそんなに悪くないと思うんだけどなあ。
体って難しいですね。

こういう感じで不調だと掌蹠膿疱症の手荒れの治りも悪い気がします。

何か原因あるんだけどどこが悪いのか何を改善すればいいのかよく分からず困ってしまいます(´;ω;`)

前回の記事でお風呂に入ったら蕁麻疹みたいなの出たのを書いたのですが、コメントで色々教えて頂き感謝です。
寒暖差だったり、体調よくない時に出来るとのことでやっぱり調子悪いのかなあと思ったりします。

何か原因分かるきっかけあればいいのになあ(´;ω;`)
それとも季節的なものなのかなあ。



お風呂の悲劇

最近落ち込み気味だったので気分転換にお風呂入りました(^^)

普段シャワーだけで浴槽に入らないので、湯船に浸かるって特別感あってほっこりしていたのですが…
お風呂あがったら、ふくらはぎを中心に足とお腹に大量の湿疹(;´゚д゚`)!!!

セルライトみたいというかみみず腫みたいな感じに皮膚がぼこぼこしていてびっくり!

しばらくしたら消えたのですが何事!?と驚いた出来事でした。
お湯の温度高すぎたのかな?謎すぎる…。

湯船に浸かると顔の赤みがかなり強く出てしばらく治らないしのぼせやすいのかなあ。

とりあえず治ってよかったです(´;ω;`)



膀胱炎完治後も残る違和感と頻尿…なかなかよくなりません。悲しい…

気にしすぎている部分もあると思うのですが、調子いい日もあればダメダメな日もあって一喜一憂してしまいます。

過ごし方に違いがあるわけでもないのになあ。
なんなんだろう。

ただ外出している時はむしろ平気で、家にいる時のみなんだよなあ(´・ω・`; )

胆嚢摘出してからお腹ピーピー率高くでここ数ヵ月でよくなったのですが、時々便秘気味になってしまうこともあればゆるゆるだったりちょっと不安定な部分あるのでそれも関係しているのかなあ…。

それでも月の2/3毎日下痢ぴーさんだった時よりかなり改善しているのでかなり気持ち的には楽になりました。
一つよくなると見えなかった部分見えてきていいことなんだけどもやもやもしたり、体って難しいなあ。

漢方とかって効果あるのかなあ。
ちょっと気になります。

筋トレはなんとか続けられてます!
少しずつ出来るようになっていくのが嬉しい!
続けて少し筋肉ついたらいい方向にいくといいなあ(^^)