緊張すると具合が悪くなる息子【発達障がい】 | ママのシドニービーチライフ(続編)

ママのシドニービーチライフ(続編)

2006年オーストラリア移住後、2014年4月~2016年9月まで日本で過ごし、またシドニーへ戻ってきました。8才年の差姉弟の母の日常を綴るブログです。


2007〜の旧ブログ『ママのシドニービーチライフ』
➡︎ http://ameblo.jp/ozstep/




 

  緊張すると具合が悪くなる息子


通常学級に通う

自閉症スペクトラムwith不安症の息子。





Year10(高1)になってから、

頻度が上がった

今月、2回目のお迎え要請。


久しくなかったのに

最近、2回立て続けに

ハイスクールからの

エマージェンシーコールスマホ


すごいのがタイミング!

母が仕事が休みの日に早退になる。



前回は、アスレチックカーニバルで

200メートル走の後。


今回は、Y10でする予防接種の後。


どちらも呼吸が上がって、

頭痛、めまい、ホワイトアウトに

吐き気で、立っていられなくなり、

先生からうちへ帰って

休ませたほうがいい。


というお迎え要請。


去年もアスレチックカーニバルで

同じことがあって

お迎え来てください!と

電話がありました。


今年のアスレチックカーニバルの日から

すぐに回復しなくて、

2日学校を休んだので

血液検査をしようとなり

みてもらったところ、


深刻な問題はなさそうという

検査結果だったので

ハイスクールで予定された

予防接種を受けたところ


しばらくして

めまい、頭痛、吐き気に

心拍が上がり

横になっている間に


またまた

ハイスクールから

お迎え来てくださいと

連絡が来ました。


ヨガが終わったタイミングだったので

そのまま迎えに行くと

歩いて帰れないぐらい

ぐたーっとしていて


初めてUber呼んで帰宅。


そのまま、

夜まで寝込みましたが

夜ごはんは食べられて

回復したので

ホッとしました。


エマージェンシーに

行くことにならなくてよかった。


今回、予防接種で

同じような症状で

体調崩したのが

息子含めて3人。


うち1人は息子の友達。


男の子だけはめずらしいと

言われました。



緊張すると

アドレナリンが

いっきに放出されて

こういうことになる


と言われましたが

去年のアスレチックカーニバルも

そうだったのかな。


クロスカントリーや

スイミングカーニバルでは

1度もなったことがない。


呼吸法を身につけさせてるし。


復活したから安心しましたが

緊張なら、体調急変しない術を

しっかり身につけられるといいな。

その度に、

お迎えとか、寝込むとか

なりませんように




最後までお読み下さり

ありがとうございますお願い








Pick Item

わが家は、診断が下りてから、
子供に発達障がいの話しをしてから
療法を受けています。

障がいをネガティブにとらえると
子供は、どうぜ自分は、、、と
自己否定的になってしまうタイプなので

自分のことを知るのを
子供に話す時
ポケモンのキャラクターに例えて
強いところ、弱いところ
どんなアイテムがあったら
クリアできそうか?

自分の特性を知っていくと
心が強くなっていくように感じます。






イベントバナー