スーパーICHIBA 購入品【シドニー生活】 | ママのシドニービーチライフ(続編)

ママのシドニービーチライフ(続編)

2006年オーストラリア移住後、2014年4月~2016年9月まで日本で過ごし、またシドニーへ戻ってきました。8才年の差姉弟の母の日常を綴るブログです。

2007〜の旧ブログ『ママのシドニービーチライフ』
➡︎ http://ameblo.jp/ozstep/

Top Ryde Cityにある日本食スーパー

  続編 ​ICHIBAへ行ってみました。



前編はこちら下差し

いらっしゃいませ〜

がすごく嬉しくなった親子ですおねがい




欲しいもの、試したいものばかりでしたが

ダンナが好きなものとすぐに使うものを購入。


お買い上げ品下差し



豚ばら肉薄切り

400g 13ドル


豚ロース肉薄切り

400g 11ドル


うちはお鍋をする時に

豚ばら肉も入れるから

常備肉です。


ロース薄切りは

チーズ巻いたり

叩いた梅干しをぬったり

青ジソチューブをぬったりして

くるくる巻いたカツにしたり


軽く小麦粉叩いて焼いて

生姜焼きダレかけたり。




ダンナのために

和牛ホルモン


300g 12.7ドル


わが家の料理にはかかせない

ガーリック。


400g 5ドル


いつもColesとかで

チューブのを買っていますが

最近は値引きにならないので

これはお買得でした。


わが家は、

ほぼ毎日、何かしら

ガーリックを使うので

すぐに活用できる

おろしニンニクは必需品。



オニオンドレッシング

490ml 5.8ドル


果糖ぶどう糖液が入ってたアセアセ

けど、どんな味か気になって購入。



お豆腐

750g 3.5ドル

このサイズで、この値段びっくり


お豆腐大好きだから嬉しい飛び出すハート



たこ焼き 40個入り

8ドル


安すぎてコワイぐらい笑

ショートニング入っているよね。

でも毎日食べるわけではないから

小腹が空いたらに購入。




乾燥わかめ

100g 3.8ドル


しばらく買わなくていいサイズ!



柑橘系大好き。

幻の柑橘というキャッチコピーに

惹かれてしまい

親子で気になったので購入。


3.8ドル


美味しい飛び出すハート



果肉入りカキ氷サクレ

3ドル


娘は自己購入なため

息子と私の2つ。



そして、、、


明太マヨのおむすびおにぎり
             3ドル

サムネイル



あったかい手作りおむすびおにぎり


お店出てから

すぐ座って食べました。



美味しい〜ラブラブラブラブラブラブ

お米が旨い。

日本のおむすび屋さんの味。


さらに、3ドルと良心的価格。


シドニーには他にもありますが

ちょっと1番美味しいかもー飛び出すハート


次回行っても

おむすび買うと思う。



普段から値段と質を比べながら

粗挽きソーセージは、〇〇。

薄切りお肉は、〇〇か〇〇。

海苔は、〇〇。

日本茶は、〇〇。

とよく買うものは

アジアングロッサリー

オーストラリアのスーパー

を使い分けしています。


最近はレート変動で

お店によって

ここはだいぶ上がったけど

こっちは安すぎない❓

みたいなことがあり

イレギュラーなこともありますが


ここもリストに追加したいと思いますおねがい



オーストラリアに来た頃

経済的に厳しかった時は

韓国の調味料を

代用していましたが


私が買物に行く辺りでは

今は日本食材より

価格が高くなってきて

代用する意味が

なくなってきちゃいました。


これから、どれだけ変動するのか。

お買い物に行くたびに
ため息をつきたくないチュー


余談ですが

日系企業の中には

後任の駐在員の奥様のために

アップデートしながら前任の奥様から受け継がれる

お買い物先リストなるものがあるそう。

友人に聞いた時には、

なんて心強い連携プレーなんだろうキラキラと感心。


ワタシは勝手にアップデートし続けているが

引き継ぐ人はいない真顔

わが家以外は、ローカル社員のため。。。


なので

ここに行ってよかったお店は

これからも紹介していこうと思います。


どなたかのお役に立てたら嬉しいな。