半年点検 | OZMA “HARD ROCK PRESS”

OZMA “HARD ROCK PRESS”

OZMA-X/THE LOVEROCK VIOLENT/X-RAY/ROCKCHILDの
ハードロックベーシスト日記

せこせこと次の日曜日OZMA-Xライブのステージ用セットリストを作成していた時にケータイ着信があることに気付く…

はてなマーク

トヨタモビリティガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン

うわー半年点検今日やったやんびっくりマーク

なんなら昨日に気付いていて“明日は半年点検”とか言ってたやんガーン

そして、朝もリマインダー表示されてたやんガーン

ということで遅刻してのトヨタモビリティ。

昼までかかるらしいのでブログを書いてるわけだ。

なんせ2月末にはNERVOUS BREAKDOWNで博多までの往復が控えてるし、オイル交換を含めてキッチリと愛車を点検しておきたい。

前回交換から6,666km走行していたおねがい


昨日から始まったROCK ON BRAINでの各地の予約受付…トラブルが全く無い訳ではないがあせるあせるあせる

なんとか予約開始初日を乗り越えた照れ照れ照れ

新潟Live Bar Mushでのアフターパーティは1日で

受付枠終了☑️ありがたい。共演のX-RIDEも頑張ってくれるだろう。ライブ自体はまだまだ余裕があるのでそちらの方もよろしくね。

画像QRコードからどうぞ⬇️

昨夜は寝る前に吉田拓郎の“結婚しようよ”を4回連続で聴いた。以前にも書いたけれど、この曲がリリースされたのは1972年。小5の僕が受けた印象は鮮烈で、しかも春が大好きだった頃だから春の訪れと共に男女が幸せになる様は結婚への憧憬みたいなものを淡く持たせたように記憶する。そこで、昨日は当時20代前後の人はこの曲をどのように受け止めたのだろうかはてなマークという事を考えていた。野獣のACEさんなんかに聞いてみると興味深いかも知れないな。

こんな風に歌謡曲やフォークソングについてよく書いているのでロックを全然聴いてないようだけどあせる

そこはきっちりと勉強はしている。

ちょっと前に購入したのが⬇️

1972年デビューの白人黒人男女混成バンド。

ハードロックとファンクを合わせた感じでFacebookでチラッと動画を観て気になったのでベスト盤を購入してみた。フツーにファンクもあるのだけど、“Fire”って曲は、モーレツにベタなオールドスクールのリフでスタートするけど、歌が始まったらアララ〜ファンクなハードロック佳曲に音譜音譜音譜

もう少し聴き込んでみよう。