経営者セミナーにて | おざわダイアパー販売のブログ

おざわダイアパー販売のブログ

静岡県で大人用紙おむつと日用品の宅配販売をしています。
ジャンルを問わず、思いつくままに更新します。

おざわダイアパー販売です。

仕事や遊び、その他の雑記帳です。

 

先日とあるセミナーのお誘いを受けて「経営者セミナー」なんてものに行って参りました。

経営者といえば聞こえはイイのですが、個人店なので事務に営業、配達と全てを1人でやっております。

 

セミナーのお題はなんと「これからの世界・日本経済の行方」!?

 

というわけでセミナーのお話は終了です。

 

その後に開催された「異業種交流会」では様々な方とお話できました。

なかでも「出来る限りおむつを使わない生活」を目指そうというコンセプトで経営をなさっている団体がおられました。

 

おむつ=寝たきりのイメージがありますが、本来おむつはトイレに間に合わない方の補助的な役割であるべきと思っています。実際、私の父親も少しだけ間に合わないだけで排泄自体はトイレでしています。過去に一度だけ廊下にこぼしてしまった事がありました。それを知ったときは複雑な気持ちでしたが、本人はもっとショックであったろうと想像します。

 

トイレでの動作は日常生活をおくるうえでも基本的且つ、重要な運動であると言われています。またプライバシーの観点から出来る限り守るべき問題と思います。トイレまで間に合わない部分は尿とりパッドなどで補い、自分で取り替えられる事ができればより良い日常生活の実現が可能であると考えています。

 

私自身もいずれは起こるであろう問題ですが、身体的な機能をできるだけ維持して健康的な生活を少しでも長く送りたいものです。

 

最後に、良い機会を提供して頂きました佐藤さん、大崎さんへ。まだまだこれからですが、今後共ヨロシクです。