40代女性
【主訴】
頭痛。何年も前から頭痛症状に悩まされる。頭をガンガン殴られるように痛む。
更年期障害かと思い婦人科を受診。ホルモン剤を処方されるも症状は改善せず。
ロキソニンも効かない状態である。頭痛は毎日起こり、寝ている時は症状はない。
起きている時にずっと頭が痛い状態である。当院患者様のご紹介にて来院。
【視診・触診】
むち打ち症の様な状態で顔と体が一緒に動くような状態。
表情も仮面様表情である。
触診では頸部のストレートネック及び筋肉の過緊張が見られた。
【治療】
ストレートネックの患者は筋肉を緩めすぎると症状が悪化したように感じる可能性があるので初診時は一般治療鍼の半分の細さの鍼にて治療を行った。
1回目:霞鍼にて施術→改善無し。
2回目:細めの鍼で深部の治療を行う→今まで感じた事のないような爽快感
3回目:治療後は首から重りが外れたような爽快感がある。
5回目:薬も効くようになる。症状が悪い時は服用する様にしている。
7回目:表情が明るくなる。頚部の動きも活発化し、運転なども楽に出来るようになる。
現在も治療中。。。
【まとめ】
今回ご紹介という事で当院で治療をさせて頂いた事を感謝します。
こういった頭痛症状などが出た時は『筋肉が原因である』という事は初めは考えないものですが、ご紹介頂いたおかげで早期に筋肉の治療を行えたように思います。
『骨格筋の響鍼点がこの様な症状を出し得る』ということはまだあまり認知されていません。
骨格筋に響鍼点が出来ると様々な症状を出すのです。
これを理解すると、咳が出る時は背部の治療や大胸筋の治療を行ったり、強い冷えがある時は骨盤周りの筋を治療したりという事で自分の身体をよく知る事が出来ます。
『この症状って鍼灸で改善するの?』というご質問にはどんどんお答え致しますのでいつでも聞いてください。
国立おざわ鍼灸・整骨院
㈱one page

